- 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2021/01/10(日) 07:13:27.00 ID:CAP_USER9.net
昨年10月の右肘じん帯断裂から復帰を目指す日本ハムの斎藤佑樹投手(32)がリハビリを行っている千葉・鎌ケ谷の2軍施設で本紙の単独インタビューに応じた。長期離脱を避けるため手術ではなく保存療法で今シーズン中の1軍復帰を目指す右腕は現在の心境、球団OBの新庄剛志氏(48)やファンへの感謝など本音を明かした。(聞き手・山田 忠範)
――まずはプロ10年目の節目でもあった昨季を振り返って。
「野球の難しさを改めて感じた一年でした。体の状態、フォームのバランス、リズム感も含めて安定しなかった。全く思い通りにならなかったです」
――大きな理由は?
「春から違和感や張りがあったんですけど、ブルペンや試合でマウンドに上がるとアドレナリンが出て、違和感がなくなる。だからバランスの悪いフォームでも“チャンスを頂けるならアピールしたい”という思いで投げ続けていました」
――昨季の最終登板は10月16日のイースタン・リーグの巨人戦。数日後に病院で「じん帯断裂」が判明した。
「最悪でも部分断裂かと思っていたので、最初に聞いた時は頭が真っ白になりました」
―― 一時は「じん帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)」も視野に入れていたが、できるだけ早い回復を目指して保存療法を選択し、昨年11月に治療をスタートさせた。
「手術すれば、ある程度は回復するかもしれないけど、トミー・ジョンはリハビリに1年以上も時間がかかる。ここ数年は何も貢献できていないのに、さらに球団を待たせることはできない、と思ったんです。今回の保存療法がうまくいけば、今季中に復帰できる可能性はあります」
――迷いや不安は?
「迷っている時間なんてありません。一日も早く全力で投げられるよう、今は目の前のリハビリから着実にやるしかない。過去に何人かのプロの投手が経験している従来の保存療法ではなく、新しい概念の治療法に挑戦しています。仮に理想的なスケジュールで回復しなくても、自分の治療した経験をケーススタディーとして次の世代の選手に伝えたりすることはできる。だから決して無駄な時間ではないと思います」
――昨年12月7日のトライアウトでは球団OBで48歳で現役復帰を目指した新庄氏が安打をマーク。NPB復帰こそかなわなかったが、全国のファンに勇気と感動を届けた。
「本当に凄いと思いました。特に印象的だったのは笑顔。自分が楽しくやることが、周りを楽しませ、野球を魅力的に見せるんだなと再確認しました」
――しかも自身と同じ背番号「1」のユニホームを着ていた。
「その部分でも感じるものはありました。自分にとっては面識がなく、テレビで見ていたスターですけど、“プロ野球選手であることは幸せなんだ”というメッセージを伝えてくれたのではないか、と思っています。改めて、今の立場にいられることへの責任と、感謝の気持ちを胸にリハビリに取り組もうと思えました」
――ファンの存在も心の支えか?
「もちろんです。ファンの方々がいなかったら、今の自分もない。今でも毎日ファンレターを頂きます。リハビリは自分との地道な戦いですが、決して一人じゃない。ファンの方々の存在に、どれだけ救われているか分かりません」
――最近で印象に残った手紙は?
「野球をやっているという高校生からもらった手紙です。“僕は斎藤選手の高校時代も大学時代も知りません。でも鎌ケ谷で1軍を目指して練習している姿を見て、僕も野球を頑張ろうと思いました”と書いてくれていた。コロナで満足に試合もできずにつらい思いをしているのに自分のことを応援してくれている。涙が出るぐらいうれしかったです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae0f520c750eff0db87c36ce7fb7fc134808f82b
1/10(日) 6:30配信
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1610230407
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 07:32:12.02 ID:tR1+8Gwg0.net
何年迷ってんねん
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 09:25:00.49 ID:GEGlFGbo0.net
45歳まで頑張れ
それまでに1勝でできれば凄いこと
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 10:02:38.52 ID:VSkjMMrK0.net
まだ若手であと10年くらい先のありそうな選手みたいww
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 07:38:54.41 ID:TDjrVWr80.net
日本球界のリットン調査団
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 08:21:01.92 ID:3vcoQXxT0.net
リハビリ中は育成に落とせば良いのに
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 08:21:09.61 ID:FAhlppQtO.net
とんねるずのスポーツ王に出て欲しい
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 08:21:39.44 ID:YUYRpFl+0.net
引退式ならあるかもな
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 08:50:03.32 ID:FbN5PRhf0.net
保存療法とはどのような治療法なの?
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 09:07:35.70 ID:GORPJYgk0.net
他の頑張ってる選手が可哀そうだわ
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 09:13:24.67 ID:rYUD14gF0.net
松坂さんを見習います
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 10:10:05.21 ID:dzbHpd1M0.net
迷うな
決めろ
辞めろ
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 10:15:23.37 ID:R629OKPX0.net
カイエン乗りてえ
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 10:55:15.62 ID:coGcDknT0.net
相変わらずオフでは勇ましいことで
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 10:57:03.81 ID:fQSnIcH70.net
祐ちゃんのシーズンも折り返し点だな
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 11:23:57.62 ID:yq47pQ1h0.net
引き際教えてやれ
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 11:28:58.93 ID:D8yOFwTR0.net
新庄獲った方が集客的にも戦力的にもプラスだったろ
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 12:31:32.31 ID:alt5yxnW0.net
まあ投手コーチとしてピッチャー交代を告げに
1軍のマウンドへ行くのもありだわ
1日に何度でも行けるだろ
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 03:37:10.40 ID:GXKt3qlb0.net
??「力が欲しいか」
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 06:44:38.23 ID:YHkd/IMb0.net
言うことだけは一流選手。
コメント
コメントする