- 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2021/01/09(土) 09:26:41.14 ID:CAP_USER9.net
YouTubeチャンネルの企画に合わせて日米プロ野球の違いを語ってくれたウォーレン・クロマティ photograph by Kiichi Matsumoto
巨人で大活躍したウォーレン・クロマティさんとのYouTube連動企画記事を、全2回にわたって公開します! (前編はこちら)
伝説の外国人プロ野球選手ウォーレン・クロマティが突如、自身のYouTubeチャンネルとの連動企画として「クロマティプロ野球アウォーズ」と銘打って、注目している日本人選手を一気に挙げてもらった。その話の際に何度か気になったことがある。クロマティが「メジャー視点」で日本人選手を観察していることだ。
例えば捕手の甲斐拓也については“投手に対するコミュ力の高さ”を「メジャーのキャッチャーと日本のキャッチャーって考えが全然違って、彼(甲斐)みたいな働き方は絶対しないよ」と評したり、「坂本がもし大リーグでプレーするなら、彼のボールの投げ方だと、セカンドが合っているかな」とも分析していた。
巨人で偉大な成績を残したクロマティだが、大リーグ時代にもシーズン3回の2ケタ本塁打を放ち、6シーズンも100試合以上出場した実績を持つ。
そこでメジャー挑戦を目ざす澤村拓一や有原航平、一方でポスティングを利用したものの2021年も日本球界でプレーすることになった菅野智之や西川遥輝の評価も含めて――日本とアメリカの野球の違いを、今回も一問一答形式(ちょいちょい混じる本人の日本語はカタカナ、通訳さんの日本語訳は普通に表現)で聞いてみよう。
コミュニケーションこそが大事なんだ
――「クロマティプロ野球アウォーズ」で、クロマティさんには柳田選手のスイングなどメジャーとの違いについて少し触れてもらいましたが……。
クロマティ:そうだね。そう言えば西川(遥輝/日本ハム)もメジャーに行きたいということで、ポスティングを申請していたね(その後残留を発表)。彼もスピードがあるし、技術は持っているので、持っている力を出せればある程度活躍できるのでは、と思っていた。ただ、その「持っているポテンシャルが出せるか出せないか」がすごく大事なんだ。そのためには、とにかくコミュニケーションを取れるかだ。
――やはり同僚との意思疎通がポイントになると。
クロマティ:そうだ、特に内野はコミュニケーションが取れないと、活躍するのは難しいから、基本は外野手が多いのだろう。メジャーで活躍した日本人内野手として井口(資仁/現ロッテ監督)や岩村(明憲)らが挙げられるが、彼らは現地に溶け込んで喋っていた印象だね。もちろん外野手でも青木(宣親)は同僚との関係性を作りながら結果を残したし、日本でもその経験を生かしている。ただコミュニケーションについては、日本でも同じことが言えると思わないかい?
――えーと、どのポジションでしょうか……。
クロマティ:キャッチャーだよ。日本のプロ野球で外国人捕手と言えば……中日のA.マルティネスくらいだろう? 昔はディアズ(元ロッテ)もいたけどね(笑)。これもまたコミュニケーション面の問題が存在するからだろう。その意味では、シアトル(・マリナーズ)に行った城島(健司)はかなりいい成績だったが、もう数年がんばってほしかったなとも思う。日本のキャッチャーがアメリカで成功できかけていたわけだからね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9646864dbfd8cece423874769ffc34fe358721d?page=1
1/8(金) 18:11配信
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1610152001
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 09:29:13.09 ID:hvHFfwwx0.net
クロマティ「ワンショット!!」
駒田「…とりあえずお疲れ」
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 09:33:21.97 ID:9g2MHYtF0.net
最強助っ人はラロッカ
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 09:33:45.50 ID:ytGNqu2A0.net
日本にいるんか?
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 09:37:41.29 ID:wa0vUspW0.net
ロッテにいたディアズが日本でも捕手をやってた事を知ってるのか、クロウは
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 09:40:30.12 ID:/Zw0U/j90.net
バリバリのメジャーだった
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 09:40:36.58 ID:NECJSvIo0.net
日本に来る外国人選手がコミュニケーションが大事とよく言われる
逆もそういうことだな
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 09:45:42.30 ID:0/1Fped50.net
クロマティちゃんねるおもろいよな
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 09:45:44.22 ID:kiS5ilT+0.net
クロマティチャンネル面白いよ
もっと再生数増えてもいいのに
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 09:48:30.20 ID:SMilMOKC0.net
力勝負のパリーグの方がワンショットの概念がありそうだな
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 10:31:03.49 ID:WDFHsg/o0.net
ワンショットワンキル!
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 10:35:00.99 ID:2il/v0Xh0.net
ケングリフィーJRも出てたな
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 11:30:26.10 ID:8wYLHDXd0.net
先っちょクロマティ
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 11:45:09.11 ID:O+4VqUAF0.net
メジャーのショートは肩凄いよな
タティスとか投手並みの送球だし
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 11:49:36.49 ID:4hCh2WuH0.net
長いイニングに慣れてるって言ってもメジャー打線を抑えられる強度の投球を長く続けることには慣れてなかろう
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 11:50:32.28 ID:LEbUsFGq0.net
当時広尾のレンタルビデオ屋にサインが飾ってあった
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 11:53:21.27 ID:A6NjrfkV0.net
三振が多くて2割5分でも甘く入れば一発があるバッターは怖い理論的な。一理ある。
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 12:04:28.82 ID:VzO6r+Pe0.net
クロマティ高校にイチャモン付けてて残念だった
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 12:35:13.51 ID:yfCiyvZQ0.net
先っちょクロマティ
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 13:58:17.24 ID:lY7mIET40.net
日本アメリカのガチ代表対決したら五分だと思う
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/09(土) 18:58:33.54 ID:XQFpNvji0.net
原があれだけ勝負してもらったのはクロマティのおかげだからな
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 01:07:44.89 ID:jGKq0q+v0.net
最強助っ人はバースかブライアントだろ
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2021/01/10(日) 01:36:20.79 ID:89VgpLyZ0.net
最強はタイロンだろ
コメント
コメントする