- 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2020/11/30(月) 02:14:49.29 ID:CAP_USER9.net
「リリーフ戸郷」が王者との戦いで唯一、繰り出した奇策だったのだろうか。
昨年に続いて巨人の4連敗で幕を閉じた、2020年の日本シリーズ。王者ソフトバンクに対し、原ジャイアンツは4得点26失点と、投打にわたり完膚なきまでに打ちのめされての敗北だった。その中で見せた、戸郷翔征のリリーフでの起用は、今後も物議を醸すことになるかもしれない。
初戦、エース菅野智之が打ち込まれ6回で降板となった後、指揮官が2番手としてマウンドに送ったのは戸郷翔征だった。シーズン中は菅野同様、先発として9勝を挙げた右腕がリリーフで、しかもリードを許した場面での登板だった。続く2戦目にも、先制を許した後の2回から、さらには最終戦となった4戦目も、4点を失いビハインドを背負った中で3回から、戸郷の名前がコールされている。
シリーズ前より、手薄な救援陣を支えるべく、フル回転での起用が伝えられていたものの、一度の先発も果たすことなく、劣勢での登板が繰り返された。結果的に3度のリリーフ起用でも勝利に結びつけることは出来なかった。先発陣では3戦目のサンチェスこそ好投を見せたものの、菅野を始め、2戦目の今村、4戦目の畠世周も早々にソフトバンク打線に捕まりゲームを作ることが出来ず、今シリーズも先発陣のコマ不足が明らかだった。
ペナントレース中は幾度となく大胆な采配を揮い、セ5球団を圧倒してきたものの、ソフトバンクに対しては目立った選手変更などを見せることはなかった。快音を放てず、4試合で安打が僅か一本の4番岡本を、最後まで打線の中心に据えたままだったことや、勝負所で相手左ピッチャーに対し、右打者の代打が準備されていなかったことなど、リーグ2連覇の指揮官の手腕は影を潜めていた。
「コーチ、選手、私も含めて、一回りも二回りも大きくならないといけない」
敗戦後、原監督はそうコメントしている。勝機を見出せなかった要因として、迫力を欠いた打線の貧弱さが真っ先に挙げられるが、指揮官の投手起用においても若き背番号13、戸郷翔征に一度の先発の機会も与ることのなかったことに大きな疑問が残った。そう思うファンは決して少なくないだろう。そして大舞台で悲劇は繰り返された。(佐藤文孝)
https://npn.co.jp/article/detail/200009394
2020年11月29日 11時00分
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606670089
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 02:30:16.13 ID:mUCacZOJ0.net
有能な監督なら1戦の結果で逆シリーズ男の丸をスタメンから外していただろう
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 02:32:30.23 ID:JQF+TJf90.net
来年も優勝させて12連敗見たいな
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 02:51:36.40 ID:vyzBBUNJ0.net
原は責任取らんの?
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 02:54:00.90 ID:fvRFoWeX0.net
”有”策だったことってあるの?
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 03:25:02.82 ID:dK/OECFq0.net
全試合DH亀井で試合がスリリングになるって思ってたらしいよw
もうアボカド
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 03:52:07.84 ID:MvYoNM9S0.net
まずOBがコーチに横滑りするのやめろ
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 04:01:40.77 ID:G7T5GXrM0.net
今村、畠で勝とうとしてるところがもうね
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 04:36:30.98 ID:oxxG6Pl/0.net
昔、近鉄に3連敗から逆襲した香田て縦に割れるカーブが特徴でなかった?
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2020/11/30(月) 04:42:59.11 ID:OU+HMF6a0.net
DH制推進派なのに、
なにひとつDH制の意味やメリットが分かってなかったと
コメント
コメントする