1 名前:牛丼 ★:2020/03/10(火) 15:40:44 ID:6nMG6i509.net
大リーグ・カブスのダルビッシュ有投手が10日、ツイッターを更新。野球界での走り込み、投げ込み、打ち込みなどの練習について持論をつづった。

 以前から日本球界の練習、指導方法に警鐘を鳴らしているダルビッシュ。この日も一部指導者の知識不足を指摘し、「走り込みをしたい子はいつの時代もあまりいませんが、させたい指導者はいつの時代もあふれてますねえ」とつづった。

 日本では依然として量をこなす練習が行われている傾向に触れ、「投げ込み、打ち込み、走り込みを耐えてきたから今があるって言いたいのはわかるんやけどそう信じるなら自分だけがやればいい。身体に必要以上に負荷がかかり、人によっては選手生命を絶たれる。それを理解した上でそれを強要するなら虐待ではないか?」と、疑問をぶつけた。

 フォロワーとのやり取りが続くと、自身の経験から過去を振り返り、「逆にそれで才能のある選手がかなり潰されています。そもそも自分が走り込み、投げ込みを高校、プロとしていたらまずここにはいません。本来なら自分より才能のある同級生はもっといたはずです」とした。

 野球界の未来についても言及。「それがまかり通るから野球する人も減っていく。上手い人、そうでない人、身体が強い人、そうでない人、みんなが『今日の野球楽しかったね』って笑顔になれる環境づくりが必要」と、指導者側への変化を求めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00000062-dal-spo


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1583822444
2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:41:08 ID:Atnnd/Yc0.net

すっかり球界のご意見番気取り


3 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:41:54.06 ID:wXSV6DJ10.net

お前より才能ある奴なんて日本に居ないよ


4 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:42:02.30 ID:YA3iXetm0.net

こいつもっと走って投げていたらとんでもない投手になれたのにな



52 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:57:26.69 ID:hFmGXk7k0.net

>>4
高校の時は喫煙にパチンコ通い
今はツイッター、ユーチューバー、ゲームの毎日だもんな



5 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:42:16.02 ID:BiKTnQJM0.net

>>1
生まれつき身体能力に恵まれた奴の意見は参考にならん


6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:42:42.33 ID:7PCSyXGi0.net

投げ過ぎはともかく走り過ぎはないやろ


7 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:42:57.23 ID:p+TkQNLk0.net

筋トレ最高~~~


8 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:43:11.32 ID:guSx/ibv0.net

結局運命だろ
才能のある赤ん坊だって成長する前に親や病気に潰されてきたんだから


9 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:43:24.92 ID:p+TkQNLk0.net

>6
カタボって筋肉落ちる


10 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:44:05.32 ID:NhTRCncC0.net

筋トレは走り込みほど疲れないし見た目の変化は分かりやすいからサボリがちの選手向き



54 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:57:55.84 ID:KkIt8dSG0.net

>>10
アスリートレベルのウェイトは走り込みなんか比にならんくらいキツいよ



11 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:44:12.04 ID:Y40WjgCe0.net

ハリーさんの出番です


12 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:44:36.64 ID:zit2KLBr0.net

筋トレし過ぎは?


13 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:44:37.92 ID:utSYgFm30.net

ダルビッシュに反応したら負け(´・ω・`)


14 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:45:18.00 ID:YkzlbbFo0.net

ダルより才能あるやつなんていないいないw


15 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:45:26.60 ID:9hCVUPBE0.net

喝!


16 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:45:58.13 ID:o1JYYEL2O.net

ダルはそれで良かったんだな
その他の成功者にダルと同じタイプが多ければ数年内に変わってくるだろ
ダルみたいなタイプが例外なら今のまま

ダルには早く指導者になってもらいたいな


17 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:45:58.46 ID:ypBz4AUJ0.net

>>1
なんでアメリカの投手は手術ばっかりしてんだよw



20 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:47:15.00 ID:llWSfZg+0.net

>>17
投げ方が悪い
上半身だけで投げるから

あとは打者が強力すぎて手を抜いて投げる時がないから



30 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:52:07.19 ID:gMJNHWBv0.net

>>17
ボールが粗悪だからしっかり握って投げなきゃダメ→肘肩に負担がかかる
マウンドが硬い→上半身を使ったピッチングになる



18 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:46:52.79 ID:jePY+6ga0.net

格子園の強豪監督に聞く (聖シミケン学院、清水健太郎監督)

「うちはね、とにかく打って打って打ち込むんですわ。
よく皆さん、まずは守りからっておっしゃいますけどね
守りの練習なんかつまらんもんです。
打つのはね、本能ですわ。人は本能で打たずにいられない。
うちの生徒見て下さいよ。
みんな打ってるとき、顔が生き生きしてるでしょ。
好きだから長い時間やれるんですよ。
NP学園さんとかはアブローラーでしたっけ?アブフレックス?
アブリとか何かそういう器具でウェートやってらっしゃるし
東福岡村さんは音楽を使ってトレーニングしてらっしゃる。
でもね、やはり基本は打ち込む事ですよ。
うちは体罰もありですわ。
体罰は違法? そんなね、違法だとか何とか言ってたら格子園には行けません。
格子園にはね魔物が住んでるんです。
その魔物が幻覚で見える様になるくらい、ドップリ浸からせる。
人と同じ事してたんでは強豪と呼ばれる様にはなれませんよ!」


19 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:47:12.49 ID:OBz9pD9T0.net

昔の投げ過ぎ、走り過ぎ、うさぎ跳びまでやらされて、水さえ満足に飲ませてもらえなかった野球選手は、
ダルビッシュみたいに練習で怪我するような貧弱なフィジカルじゃなかったけど…



21 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:49:12.13 ID:QuRmTloR0.net

>>19
ダルみたいな虚弱な選手は淘汰されてたからな



40 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:54:14.31 ID:gMJNHWBv0.net

>>19
ぼこぼこ潰れてたし選手生命も短かったよ
潰れた選手には誰も興味無いから見えなくなってるだけ



22 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:49:15.27 ID:fY9d9AVy0.net

ユーチューバーやるにしても動画の内容がレベル低すぎるわ


23 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:49:15.60 ID:2ORNIHB50.net

>>1
すっかり中高生に好かれる路線に乗ってるな


24 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:49:31.42 ID:tKWXQo7G0.net

そもそも野球なんて将来が無いのだからサッカーやれよって話


25 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:50:05.97 ID:Zp+wiAvF0.net

ふるいだろ
飯を大量に食わせるのもふるいにかけるため
内臓が弱い奴は人間が弱いからな
虐待じゃないよなお前は向いてないから違う道歩んだ方がいいっていうふるいだよ



36 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:53:44.50 ID:i2vGyM3/0.net

>>25
素晴らしき老害理論だなw



26 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:51:17.49 ID:NLbYwH900.net

>>1
「ラクし過ぎ」が抜けとるわい


27 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:51:20.79 ID:PM4eYEp00.net

>>1
高校野球が悪いってハッキリ言えよ


28 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:51:40.83 ID:TJ7QC9p50.net

ダルビッシュは日本式の練習してるから毎年故障してるのかな?


29 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:51:41.10 ID:BwvCoKJL0.net

投げすぎはともかく走りすぎで壊れた奴聞いた事無いわ



75 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:00:47.07 ID:KkIt8dSG0.net

>>29
下半身の故障、特に膝の故障は走り過ぎも一つの原因だろ



31 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:52:37.62 ID:67emkC9M0.net

肘が壊れてトミー・ジョンシンドロームって言われるぐらい手術やってるアメリカから言い出すダルビッシュ


32 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:53:01.48 ID:4FiP2/oG0.net

投げ込みはわかるけど
野球選手程度の走り込みで壊れないだろw

マラソン選手並みに走ってるわけでもないんだし


33 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:53:10.64 ID:dIjJwBiV0.net

上原に喧嘩売ってんねw



39 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:54:13.41 ID:UxHwnKCX0.net

>>33
上原は遠投調整で投げ込みはそんなにしてなかったぞ



34 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:53:30.00 ID:QF7hK/Dm0.net

毎回思うんだが走り込みが長距離の事なのかダッシュ何本とかの事なのか分からん
長距離ダラダラはいらないと思うわ
指導者が練習メニュー考えるのめんどくさいからやらせてるだけ


35 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:53:34.85 ID:5jzDhcHp0.net

張本に喧嘩売るスタイルや
楽しいから続けろよ


37 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:53:56.58 ID:E8DgFC890.net

まあ考え方の違いだろうな、個人主義で考えれば自分の将来優先だろうし、
部j活と職業訓練は違うしな。


38 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:54:05.07 ID:SwVYhDSs0.net

やっぱりeスポーツやな


41 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:54:23.79 ID:latHrhej0.net

アスファルトの上を走ってたら意外とダメージ喰らうからな
ソースは俺
膝と足底筋と痛めたわ
自転車に変えたらすこぶる快調だぜ


42 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:54:40.13 ID:i1zzosI70.net

投げ込みと走り込みがたらんのですよ!
喝だ喝ーッ!


43 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:54:43.15 ID:FKBJKpD30.net

筋肉つけすぎて成績が振るわないのはどうよ?


44 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:54:44.18 ID:MCya8hP+O.net

こんなん常識


46 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:55:35.77 ID:Xf8Tzecv0.net

年取ったらまんま張本になりそう


47 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:55:59.86 ID:YkzlbbFo0.net

ただやってるだけなのは
あまり役に立たないからな
論理的にやるか楽しいからやるかや


48 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:56:00.91 ID:cWT5Nldz0.net

◆野球は子供の生命・身体を脅かす!

266 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 14:30:08.56

野球部

熱中症 1位
事故死 2位、ちなみに1位は柔道
重症事故 1位
犯罪行為 1位

特別激しいスポーツでもないのにこの不名誉な順位
どう考えても練習内容や監督の思考がおかしいとしか思えない


943 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/27(水) 19:18:40.95

やきうが柔道と並んで部活での死亡事故が多いのも
実は強い打球や送球が頭部に当たっての事故ではなく
「正面で打球を捕れ」「強い打球は身体に当てて前に落とせ」といった間違った指導での
胸部への打球や送球の直撃によるショックによる心不全が死因No,1なんだよな

なぜかメディアも高野連も評論家やライターさえも
ここについて語ろうとする者は皆無なのが日本のやきう界隈


49 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:56:15.17 ID:cWT5Nldz0.net

◆子供の失明の原因も、46%が野球!

眼部の事故予防徹底を 中高生野球部員で見逃せない人数が失明
https://www.daily.co.jp/baseball/tanabe_column/2016/09/14/0011651818.shtml

2011年から15年までの5年間に、眼部の後遺障害で給付申請された件数は、
小学校から高専まで全部で294件あった。この数字は部活動などでの事故で
後遺症が残り、症状が固定したから見舞金給付が申請されたものだ。だから5年間に
発生した件数ではないが、ほぼ毎年60件前後が発生しているとみていい。

実はこの5年間の発生件数のうち高校野球が84件、中学野球(軟式)が50件で、
中高合わせると、なんと134件に上り、全体の46%が野球部の活動中の事故だ。

後遺症の内容を見ると片目の失明となる8級の障害は、高校野球で19件、中学野球が
4件あった。高校野球の中にはマシンのボール入れなどの補助をしていた女子部員が
3人いた。実に痛ましい事故だ。

実際の事例を見てみると、高校野球で一番多いのは、打球を打ち損ねて目に当たる
いわゆる自打球による負傷で、13件あった。
中学野球も一番多いのがこの自打球で、21件発生している。
中学野球は軟式だからファウルチップが多いのだろうか。
高校では5件がバントの失敗だった。

次に多いのはティー打撃のトスを上げている部員への事故で、12件あった。
中学野球ではティー打撃による事故例はなかった。
事故概要によればアウトサイドのトスを無理に打ちに行ってトスの部員を直撃
していた。またティー打撃用ネットのフレームに当たって跳ね返った打球で
負傷した事例もあった。


51 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:56:37.04 ID:4FiP2/oG0.net

イチローは小学生の頃から
学校終わってから暗くなるまで
バッティングセンターでずっと打ち込んでたと言ってたけどなぁ



55 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:57:58.68 ID:YkzlbbFo0.net

>>51
無理やりやらせるのが駄目
楽しいならよい



53 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:57:47.67 ID:MZBZ5nPF0.net

パチンコでリフレッシュするくらいの高校生でないと大成しない


56 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:57:59.57 ID:0MxDmseC0.net

やってないのにやってたらここにいないとか言われてもな
張本みたいな実績ある声高なやつに何の説得力もない



68 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:59:50.42 ID:QuRmTloR0.net

>>56
いや、間違いなくいないだろ
強制されたら野球辞めてたって言ってる



58 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:58:28.06 ID:cWT5Nldz0.net

◆少年野球「上手な選手からつぶれていく」現象は一体なぜ起こるのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190921-00581503-shincho-base


「野球では、大人でも子どもでも、ほとんど同じ練習をします。
これは野球以外のスポーツから見たらすごく奇妙なんです」
と川村さん。

「多くのスポーツで、子どもの発達や世代に応じて、『身に付けやすい
技能はこれで、必要な練習内容はこう、こんなことをしたらケガに
つながる』といったものが示されています」(川村さん)
典型的なスポーツのひとつがスキーで、年齢や技術レベルによって指導が体系化されているとのこと。
そうだ、初心者は必ず「ボーゲン」をさせられるイメージがある。

「でも野球には、そういう体系化された、段階的な指導法がないまま
今日に至っている感じです」

ダメじゃん、野球。


59 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:58:36.29 ID:nrRM+aqh0.net

所詮スポーツなんぞ娯楽の範疇だし気にする必要もなかろ


60 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:58:50.46 ID:w5/Hd+rb0.net

でも投手の生命線は脚だよ。
ノーランライアンとかも競輪選手みたいなトレーニングしてたし、
野茂も松坂も走らないからノーコンで腹が出てた
日本のだめなとこはランが罰則的な側面を持つとこ


61 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:58:57.27 ID:cWT5Nldz0.net

(続き)

しかし「キャッチボールは野球の基本」なら、ある。
「でも子どもたちにとって一番むずかしいのがキャッチボールなんですよ」
「低学年だと、キャッチボールのときに親が後ろでボールを拾いまくって
ますよね」

キャッチボールが成立しない理由は簡単。捕球ができないからなのだ。

では、野球研究室が開発した「段階的な指導法」で捕球の技術を
向上させるとなると――。

「まずボールから逃げるんです」

使うのはゴムやスポンジのボールでいいという。
「ボールを自分の方に投げてもらって、子どもは逃げる。意識して
逃げるときは、だいたいボールをよく見るものなんです」
確かに! 
初心者の子どもはこんな感じ。捕ろうとするものの、固いボールが怖いのか、
目を半ば背け、グラブを伸ばして体から離れた位置で捕ろうとする。
「最初は体全体で大きく逃げて、小さな動きでよけるように仕向けます。
それから『よけずにボールを手に当ててみよう』と変えていきます」
「手に当てる」はもう捕球の形じゃないか! 

筆者の息子が所属するチームでは、体の遠くにグラブをのばして捕球しようと
する選手に、監督・コーチが叱声を飛ばす。「正面で捕れ!」
でも怖いのだから逃げる格好になっても仕方ない。それならいっそ逃げて、
よく見る技術を養う方が良いのだろう。
それに「逃げる、よける、手に当てる」ならゲーム性もある。
うーん、これも「野球研究」の成果であるわけで、「正面で捕れ!」よりは
楽しめるはずである。

こんな感じで、楽しみながら段階的に成長する仕組みが普及しておらず、
いきなり大人とほぼ同じの練習で鍛練に入るような世界だから、敬遠され、
野球人口の減少を招いているのではなかろうか。
筆者は息子が所属するチームを思う(1学年で1チームをつくれないほど
人手不足の――)。


62 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:59:07.39 ID:5LBcRmzp0.net

投げ込みはわかる
でも走り込みで壊れるわけないやろw
マラソン選手かよ、マラソン選手もそうそう壊れんぞw

投げ込みといっしょの枠に走り込みを混ぜるな
それはおまえがやりたくないだけだから、自己正当化のためのただの詭弁だから



70 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:00:17.26 ID:MCya8hP+O.net

>>62
いやダラダラ1時間走るとかは意味ない



63 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:59:10.77 ID:zfrw7lQQ0.net

MLB
162/5=32.4
32.4×100=3240球/年

NPB
143/6=23.83
23.83×120=2860球/年


64 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:59:12.16 ID:cWT5Nldz0.net

「正面で捕る」は絶対? 逆シングル、米国との差感じた
https://www-asahi-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.asahi.com/
2018年7月13日13時00分

6月下旬、8年ぶり15回目の全国選手権出場を目指す報徳学園(兵庫)の練習は、
ノックから始まった。軽快なステップで内野陣がゴロをさばく。
遊撃手の小園海斗は、三遊間へ飛んだゴロにグラブをつけた左腕を伸ばした。
逆シングル。球を素早く右手に握り替えると、ノーステップで一塁へ送球。
「ぎりぎりでアウトにできるかどうかのプレー。これがきちんとできれば、
幅が広がる」と言った。

昨夏は2年生ながら高校日本代表に選ばれ、正遊撃手として世界大会に出場。
その大会で「桁違い」と度肝を抜かれたのが、米国の遊撃手のプレーだ。
「難しいゴロでもアウトにする。特に三遊間のゴロ。逆シングルで捕って、
一塁にすごい球を投げていた」

小園はあまり、「逆シングル」を意識したことがなかった。野球を始めた小学1年から
「正面に入って捕る」と教わってきた。練習や遊びでも、逆シングルはほとんど
やらず、本格的に取り組んだのは高校に入ってから。
アウトにできる範囲は、確実に広がった。

「逆シングルの方がアウトになるならそっちを選ぶ」。
そう話すのは、大リーグでも7年間プレーしたプロ野球西武の松井稼頭央だ。

「日本と米国で、ノックの違いを感じた。米国では正面の打球を5分、逆シングルの
練習を5分と、ローテーションで決まっていた。
日本では逆シングルは『応用』という考えだけど、向こうでは当たり前」

日本では古くから「正面で捕れ」「横着するな」という指導が根付く。
松井は「正面に入って捕ることが目的じゃない。アウトにすることでしょ。
そのためには逆シングルも必要。練習を始めるのは、早いに越したことはない」

テレビやインターネットで大リーガーのプレーが簡単に見られるようになった今、
日本の高校野球でも逆シングルやグラブトスをする内野手が増えてきた。


65 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:59:17.31 ID:KZmOhqG10.net

いやまあ才能が潰されてるとか
タダの感想だしな
具体的に数字ださんと誰も信用せんよ
そこらへん文系だなって思う


66 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:59:26.54 ID:cWT5Nldz0.net

◆「食トレ」の弊害

取材の後半、川村さんの大学時代の後輩で、プロに進んだ投手の話題になった。
その人は高校時代は控えで公式戦登板も少なかったようである。
ところが筑波大学で大幅に成長を遂げ、三振を奪取しまくってドラフト1位で
プロに進んだ。

「大学に入りたての頃に見たときは、ボールは130キロそこそこでした」

昨今130キロは高校生でも珍しくないスピードだろう。
しかし、翌年には140キロを超すボールを投げていたらしい。

指導者としてこんなふうに川村さんは話す。

「私たちの野球研究室では、ボールを速くする方法はいくらでも知っています。
急激に上げることもできます。
でもスピードが上がった2週間くらいあとで、その選手が『痛い』と言うんです。

メカニクス(体の動き)は向上したけれど、体の成長が追いついていないから
ケガするんですね。

“伸びどころ”は、選手ごとに必ずあって、指導者が個々の選手の身体を見て、
徐々に上げていくのが良いのです」

大学生でもそうなのだから、子どもならもっと気をつけないと。
身体の成長に見合った段階的な指導が不可欠なのだろう。
 


67 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 15:59:31.67 ID:4FiP2/oG0.net

ダルビッシュ何故か張本意識しすぎてるよなあ
とにかく対抗心むき出しにしてるよねw


69 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:00:08.93 ID:K0e0+h3S0.net

走り込みは壊れるってか無駄
一時間も走ってるうちに筋トレでも守備練習でもしたほうがはるかに効率的


71 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:00:20.32 ID:cWT5Nldz0.net

たまに息子のチームを訪ねてくる中学生たちがいる。OBである。
上半身はがっちり、下半身もパンパンに膨れ上がっている。
硬式のボールを使う「シニア」で野球をやっていて、高校は強豪校に進学する
感じである。

人づてに聞いたところだと、そういう中学生たちがいるチームでは「食トレ」と
いって、練習の合間の弁当のご飯は3合がマストで、その重さを毎回チェックされるとか。
そうやって大量に食べて、体を大きくするらしい。

「“3合飯”みたいな食トレをやってしまうと、身体が早く成長してしまう印象が
あります」と川村さんは話す。

「成長して、そこで止まってしまう。シニアなら15歳くらい。
身長は普通18歳くらいまでは伸びるものなのですが。食トレで急激に大きくなるので、
進学先となる高校側から見たら魅力的に見えるのかもしれません」
しかし大学や社会人、さらにはプロもある以上、野球は高校より先のことも
見据えて指導されるべきなんじゃないか。

「僕らは選手の成長を予測して指導します。全体的には24、5歳くらいで花が
開くイメージです。心身ともに充実するのがそのあたり。
それまではずっと成長です。その前のどこかで伸ばしすぎてしまうと、成長が
終わってしまうんです」

筆者は高校野球のトップレベルあたりを目指しているのだろうか、ハードに
練習する少年野球チームのことを思い浮かべた。
大会に行くと、そうしたチームがたくさんあることに驚く。
午前10時からの試合に備え、6時半くらいから練習をしている感じなのである。
そして、初心者(たぶん1、2年生)も上級者(5、6年生)も似たような練習を
している。その光景からは、段階的な指導は感じにくい……。

大人がいかに子どもの成長を我慢強く待てるかということなのかなと思う。
頼りなげにキャッチボールをしていた息子も、丁寧に見れば大きな進歩を見せて
いるのである。
キャッチボールが普通にできて、バットでボールをとらえて飛ばせるようになって、と。

子育ては我慢の連続だけれども、「段階的な指導」の考えに接してみて、
同じ考えでグラウンドに立ちたいと心底思う“パパコーチ”なのであった。



81 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:02:15.84 ID:MCya8hP+O.net

>>71
食トレwとかキチガイの沙汰



72 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:00:28.43 ID:3i9cFsIB0.net

野球部のくっちゃべりながらのダラダラ走りで走り過ぎはないだろ
むしろ走り込みが少ないからすぐに故障するんじゃないのか?


73 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:00:34.69 ID:zfrw7lQQ0.net

MLB
162/5=32.4
32.4×100=3240球/年

NPB
143/6=23.83
23.83×120=2860球/年

MLBのスターターは球数投げ過ぎ


74 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:00:43.07 ID:VBS+LXOg0.net

そりゃまぁ生まれつき頑丈な奴がいればやわい奴もいるんだから
やわい奴にはやわい奴なりの指導のやり方ってのはあるだろう


76 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:00:58.61 ID:m1HTSGak0.net

こうやって努力するヤツを減らして自分が得するパターンな
自分は努力していい大学を出たくせに競争相手を減らすために努力を否定する卑怯なヤツ


77 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:01:06.21 ID:cWT5Nldz0.net

◆保育園に押し売りして迷惑がられる野球…

294 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:07:13.71
@ 中学野球部の先生に「普及振興活動などプロ球団とつなぎましょうか」と
提案したら、「野球教室でOBがやって来て、古い価値観や指導法のまま
教えられて困った」と言われました。
元プロは技能のプロであり、指導のプロではない。
価値観をアップデートできないと、せっかくの経験を生かせない

483 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:05:14.66
野球連盟がしつこく保育園での野球体験を言ってきたのでさせましたが
まさに『バットでボールを打たせたら楽しいだろう』くらいの内容だった。

後日、保育士が普段の遊びになるように工夫して遊ばせているのを様子を見にきた
指導者が見るなり怒鳴りこんできた。
『指導した通りにやらせてくれ。これは野球じゃない』って内容。

野球関係者は子ども達が何歳で 今どういった発達過程なのかを考えながら
遊びを変化させたことを伝え、帰ってもらった。
すべての野球関係者とは思わないが子どもは野球をするのが当たり前って
考えているのだろう。

522 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:56:57.35
倒産寸前でヤケになって押し売りにくる業者みたいだな野球
しかも幼稚園ってw

518 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:55:13.22
普通の幼稚園の園庭で子供たちにバットを持たせるって危険すぎてやりたくねえだろうに
まず幼稚園側の都合を考えてないよね
野球を押し付けることを止めることから始めたらいいのに

520 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 12:56:17.09
人を殴りだしたら止めないといけないから、
幼児にバットを持たせるのは不適当だな

295 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:15:47.80
(^◇^)野球の最先端トレーニングはうさぎ跳びだぞーん

296 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 01:28:56.39
やきうは
どんぶり飯とうさぎ跳び
トレセンとは一生無縁


78 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:01:59.47 ID:NfWOmunG0.net

小学校の時に投げさせられ過ぎて中学生くらいで野球辞めるヤツすげえ多かったよ
途中で消えてるからみんな知らんだけ
経験者でないと分からない


79 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:02:03.75 ID:dIjJwBiV0.net

上原のユーチューブに対する当て付けだよ。上原がコーチになったら投げ込み、走り込みさせる厳しいコーチになるって言ってたから。
マジであいつら仲悪いだろ。


80 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:02:06.61 ID:cWT5Nldz0.net

◆「野球の指導者に話を聞いても意味がない」
http://baseballstats2011.jp/archives/55509315.html
「球数制限」について指導者に聞く意味

スポーツドクターが口をそろえて言うのは「野球は指導者のレベルが低すぎて
話にならない」ということだ。

一般的な日本の高校野球の指導者は、伝統的な技術論は教えることはできる。
また、作戦、戦術もよく知っている。それらは、自分が教えを受けた指導者や、
先輩指導者の流れをくむものだ。そして「甲子園」を目指すためのノウハウだと
いってもよい。さらに、選手を服従させるための「精神論」もお得意だ。父母や
先輩への感謝、礼儀の大切さなどを、選手に執拗に求める。直接は言わないが
「俺の前にひれ伏せ」ということだ。

そういうのはうまいが、選手の健康面についてはほとんど知らない。
高校の有名監督で、スポーツドクターの指導を受けたり、科学的なトレーニング法を
取り入れたりする監督は少数派だ。コーチングなどを専門的に学ぶ人も少ない。

そしてさらに深刻な事は、スポーツマンシップを知る指導者はほとんどいないという事だ。
そもそも「何かを学ぶ」という知的な活動をほとんどしないまま指導者になった人も多いのだ。
そういう「ガテン系」指導者もまだたくさんいる。

高校野球の監督の大半は、「球数制限」論がなぜ起こったのか、どういう意味が
あるのか、予備知識が全くない。こういう指導者に「球数制限」について聞けば、
今までの自分の指導理論を肯定するために、全否定するのが普通だ。是非の問題
ではなく、保身あるいは、自己肯定のために「球数制限」を否定しようとする。
高校野球に対する世間の風当たりは強くなっている。指導者やそのことを肌身に
しみて感じているから、余計に頑なになる。「球数制限」について否定することが、
自らのアイデンティティを守ることになっているので、頑迷さはさらに深まる。

メディアは指導者にアンケートを取って数字を出して、何かを示唆しているかの
ように言うが、現在の指導者に話を聞くのは、ほとんど意味がない。
「球数制限」など高校野球改革を推進するのは、すなわち、指導者としては不適格な
「野球しかしらないおじさん」を排除することになると思う。



86 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:03:34.31 ID:MCya8hP+O.net

>>80
それも今さら感
おれが50年前から2ちゃんで言ってきた



82 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:02:25.84 ID:E5y6Z2Q80.net

ダルの場合走り込みの時間を筋トレに使ってんだろw


83 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:03:03.60 ID:cWT5Nldz0.net

■そもそも野球は服従を前提とした労役という説もある
 野球は「ものを考えさせない」囚人や奴隷の暇つぶしw


289 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/27(月) 23:01:13.07

そもそも、やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
(ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」)

所内では暇だから時間を潰すことが目的の競技。
ダラダラやるのはやきうの宿命


558 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/28(火) 09:11:39.44
>やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇

マジかよ  どーりで
収容された側(負け犬)由来だったのか
サッカーは(本当かどーか知らんが)
戦争で勝った側が敵の首を蹴ったのが由来らしいしな
サッカーが勝ち やきうは負け のイメージそのまんまじゃんwww

そーいやー やきうには収容者にピッタリの要素が満載だな
時間を無駄にさせる事が目的 以外にも

・監督(看守?)の指示が絶対命令
・言う事を聞かせるために 考える事象を与えない
・消費カロリーを抑えるために 体を動かさせない
・反乱防止のために コミュニケーションを必要とさせない 

などだな

やきうユニが糞ダサい囚人服みたいなのはその名残なのね


84 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:03:21.79 ID:vMxKIOIJ0.net

>>1
自分が昔から大嫌いだからって
こんなとこで走りすぎを混ぜてくんなよ


85 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:03:23.57 ID:cWT5Nldz0.net

◆囚人の労役・野球

国家主義による「精神的奴隷」が蔓延した二十世紀だから後進地帯で流行ったのか
自由と個性、多様化の時代には無用の遺物


304 名無しさん@恐縮です 2019/02/05(火) 09:04:14.79

・考えさせない
・指示に従わせる
・待つことに慣れさせる
・同じことを繰り返しさせる
・工夫させない、物事の改善できる余地を与えない
・興奮させない
・グルっと回って逃げ帰る事を取り入れてるので 脱走願望の解消になる
・ピッチャーをやるようなジャイアンタイプが誰なのか看守が把握できる
・打順などによって 囚人間にあえてヒエラルキーを作らせる
・「駄目ー!」「アウトー!」と罵倒、人格否定を常態化し無気力化する
・時間や得点ではなく 失敗の数による試合進行なので成功体験を奪う


87 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:03:42.09 ID:cWT5Nldz0.net

◆家畜レベルの野球人

28 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:05:50.19

「往復20発ぐらいビンタされた」

「フライデー」で清原氏は、野球を始めた小学5年生からPL時代までの厳しかった
日々を回想している。

中学時代、コーチから「センターに打て」と指示されたが、レフトに本塁打を放った。
戻ってくるとコーチから「往復20発ぐらいビンタされた」。だがこういった指導で
「オレの根性が鍛えられた」と、今も感謝しているという。

そしてPL野球部に入部。1年生で球拾いをしている際、とり損ねると捕手役の
2年生が監督からバットで尻をたたかれる。
その夜は2年生が1年生のミスを責め、殴ったそうだ。

上級生の仕打ちが怖くて練習時は緊張感であふれた「効果」か、試合の緊張など
大したことがないと思うことができ、「『逆転のPL』と恐れられるほど
窮地に強かった」と振り返る。

そのうえで、あまり怒られた経験のない選手だと根性がすわっておらず、
「ここぞ」という場面に打てない、強い精神力を発揮できるようになるには、
多少はしごきを経験するのも必要ではないか、と持論を展開した。


89 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:04:46 ID:cWT5Nldz0.net

>>87について

31 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:08:13.81
暴力が暴力を生む負の連鎖www
ゴールはシャブ中とかw

42 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:13:33.68
米大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースの黒田博樹投手は2012年7月5日付の
米紙ニューヨークタイムズに高校野球部時代を語ったが、そのエピソードは強烈だ。

「体罰が当たり前だった時代に育った最後の世代」と紹介され、あまりの喉の渇きに
監督の目を盗んで川やトイレの水をすすった、監督から「罰走」を命じられ、
朝9時から監督の就寝時間まで15時間、4日続けて飲まず食わずで延々走らされた、
といった経験が描かれている。

記者は、「米国では、こういった扱いは犯罪行為とみなされるだろう」と厳しく断じた。
日米で文化の違いがあるとはいえ、子どもに対する虐待であり「暴力コーチ」と
言われても仕方がないと、専門家も指摘している。


40 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:13:10.09
基本的に野球やってる奴は報道で洗脳されるバカだから、家畜みたいに
殴る蹴るでしつけられるのがお似合いだとは思う
その程度の連中だから

問題は、そういうしつけ方を普遍的なものと勘違いしていることと、
自分達が家畜レベルのバカだということを認識していないこと


90 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:05:45 ID:q5CSlMEj0.net

自由にトレした成果を出してからいえよ
向こうのファンは高額年俸に何も言わないのか?


91 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:05:55 ID:cWT5Nldz0.net

星野仙一さん

<学生時代の思い出>

紅白戦、練習試合といえども、常に必死、命がけ。骨の髄から絞り出すような
気迫が表に出ていなければ、怒声、罵声、鉄拳が飛ぶ。
ウソはもちろん、どんな小さな弁解も許されない。

雨の降る夜中、突然「パンツ一丁になって来い」と一人グラウンドに呼び出されると、
島岡さんがパンツ一丁で仁王立ちになっている。

「これからグラウンドの神様に謝るんだ」。

ぬかるんだグラウンドにひざまずいて、頭を地面にしっかりとつけて、
「神様、申し訳ありません」と繰り返すのだ。

泥だらけで震えながら、大声で謝罪する。
島岡さんのでっかい尻を目前にしながら、二時間に及ぶ禊(みそぎ)である。


92 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:06:11 ID:5LBcRmzp0.net

人間が2足歩行で歩く動物である限り、走り込みが『無駄』なんてことはことはない
野球が立ってやるスポーツである限り『無駄』なんて単語は出てこない
バカじゃなければな


93 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:06:43 ID:hcJyh9fp0.net

平たく言うと、ズバ抜けた才能さえあれば、適度な練習でそれなりの結果が出る
凡才はどうせプロにはなれんし、楽しくやった方がええでw って事やな

桑田とかも練習時間は短くていいみたいな事言ってたけど、それ実践しても結果は出ないからな
天才の寄せ集め軍団以外ではw


94 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:06:56 ID:znp64PGL0.net

走り込みから逃げた藤浪の現状がすべて


95 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:07:03 ID:ZNtNyMuG0.net

メジャーの外人は日本人に比べたら全然練習しないのに
実力は上だから体のサイズでかい人は練習やりすぎるとダメなんだろうな


96 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:07:10 ID:0MxDmseC0.net

>>68
いや、才能の塊みたいなダル本人はこの際どうでもいいよ
他のやつがやんなくてもいい説得力に欠けるって話よ


97 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:07:29 ID:UoTq3KSK0.net

イチローは
日本の野球にもいい面があるみたいな言い方する


98 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:07:32 ID:Vz33AbdB0.net

>>65
まともな文系も数字くらいだすだろ
そこ分からん辺りFランだなって思う


99 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:07:38 ID:tIZ6cWax0.net

>>4
と言う妄想


100 名前:名無しさん@恐縮です:2020/03/10(火) 16:07:44 ID:llWSfZg+0.net

正しいフォームで投げれば怪我は防げます
正しいフォームで投げるためにはある程度投げることで体を慣らしていくしかありません

上原とかがいうのはこれ
桜木花道がシュート2万本でフォームを固めていったのと一緒です