- 1 名前:鉄チーズ烏 ★:2019/10/27(日) 05:33:19.91 ID:qMuoCoC/9.net
(前略)
そして今シーズン、6年ぶりに日本シリーズに進出した巨人は、ソフトバンクに4連敗と散った。しかも関東地区の4試合平均視聴率は9.5%。日本シリーズの平均視聴率が初めて一桁に終わったのである。
もはや関東の地上波テレビでは、巨人戦中継はオワコンなのか。
現実を検証してみた。
■日本シリーズでもお荷物
10月19日から始まった今年の日本シリーズは、ソフトバンクの4連勝で幕を閉じた。
ビデオリサーチが計測する関東地区の世帯視聴率は、8.4%・7.3%・9.7%・11.8%。全試合の平均は9.4%と一桁だった。
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggelJr12Y.qbIg3Y9v4Pku1Q---x800-n1/amd/20191027-00148483-roupeiro-001-2-view.jpg
フジテレビが中継した初戦は、前四週平均と比べ2%弱上昇した。TBSの第2戦も、前四週より0.2%上がっていた。
両局のレギュラーと比べると、巨人戦はまだ相対的に優位だった。
ところが日本テレビが中継した第3戦は、前四週より1.3%低い。これでは日テレにとって、『火曜サプライズ』『踊る!さんま御殿!!』『ザ!世界仰天ニュース』などのレギュラーを放送していた方がマシとなる。
そして第4戦こそ前四週を1.2%上回ったが、これは65歳以上のおじいちゃんが第3戦より倍増したお陰。64歳以下の個人視聴率は概ね下がっていた。
問題はそれだけじゃない。
巨人戦の低迷で、日テレからみるとライバル局の視聴率を上げる結果となっていた。
例えば22日は、TBSがその恩恵にあずかった。裏番組となった『この差って何ですか?』『教えてもらう前と後』『マツコの知らない世界』が、いずれも前四週平均を上回ったのである。
日テレにとって、日本シリーズであっても巨人戦は明らかにお荷物となっている。
(中略)
■巨人戦だけが失敗!?
以上が関東における今年の巨人戦中継の状況だ。
危機的な状況がお分かりいただけたと思うが、実はプロ野球全体が落ちぶれたわけではない。あくまで関東における巨人戦が壊滅的なのである。
例えば今回の日本シリーズ第4戦。
3連覇を決めたソフトバンクの地元福岡では平均38.5%、日本一に輝いた際には瞬間最高で50.3%をマークしている。ラグビーW杯の日本代表戦に引けを取らない成績だ。
去年の日本シリーズは、ソフトバンクが広島を4勝2敗で破った。この時の平均視聴率は、福岡で30%台、広島に至っては40%超だった。
また16年は、日本ハムが広島を4勝2敗で破った。この時も広島は50%ほど、北海道も40%近くに達していた。
明らかに地方では、地元球団の試合がよく見られている。関東における巨人戦だけが、失敗しているように見える。
■“球界の盟主”という落とし穴
長嶋が「巨人軍は永久に不滅」と発言した45年前は、日本シリーズでV10を狙うほど、巨人が圧倒的に強かった。
その後も20年ほど巨人の強さと巨人戦中継の高視聴率は続き、自他ともに「巨人は球界の盟主」と認めるような状況だった。
ところがここに落とし穴があったと筆者は考える。
91年に発足したJリーグは、各球団と地域との交流を進め、地元の球団という意識を醸成した。2016年発足のBリーグも地元との結びつきを重視している。
他にもアイスホッケー・アメフト・フットサルなど、郷土愛と結びつくスポーツ振興は増えている。
その中にあり、いつまでも“球界の盟主”然としたあり方は、今の時代に合わない。
気が付いたら、テレビの前は“過去の栄光”を懐かしむおじいちゃんばかりとなってしまった所以である。
また“球界の盟主”の条件には、圧倒的な強さもある。
ところが巨人は、去年まで5年連続で日本シリーズに進出できなかった。しかも今年6年ぶりに出てみたら、ソフトバンクに歯が立たない。
お金にモノを言わせて優秀な選手を集めながら、チームとして“それほどでもない”というイメージが定着しはじめてしまっている。
若年層から見れば、古いストーリーが展開しているように見えてしまうのである。
時代の変化を直視し、その流れに従って進化しなければ、「永久に不滅」など保証されない。平均視聴率一桁という民意を、関係者は正しく認識すべき時なのである。
(全文はソースでご確認下さい)
鈴木祐司 | 次世代メディア研究所長/メディアアナリスト/津田塾大学研究員
10/27(日) 5:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191027-00148483/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1572121999
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:35:02.70 ID:yPqnWlso0.net
うんこ
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:36:48.66 ID:Ggw1B63Z0.net
実況が嫌いだから日テレのスポーツ中継は観ない
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:37:29.51 ID:GkBk1wl50.net
まさかマリナーズとのop戦が今年の最高視聴率になるとは夢にも思わなかった
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:37:36.69 ID:bv3qAIZj0.net
やきうがオワコン
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:39:03.70 ID:BNUnazwV0.net
ファンが国内どこにもいない巨人とヤクルト
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:41:35.31 ID:9tB5DGCO0.net
巨人が一番だと思ってるのはその業界とメディアだけ
この事実だけでも世間とのズレがあるのに巨人様バンザイだから人気もダダ下がり
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:42:19.46 ID:gOqkDcdb0.net
巨人が野球をダメにしたんだろ
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:43:02.75 ID:KGgf8mny0.net
違法賭博
窃盗犯
暴行犯
宅配屋やらで印象悪すぎ
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:43:05.23 ID:qMGmbyQC0.net
東京生まれの東京育ちだけど、最近周りで巨人の話題は全く出ない。かえって地方から東京に出て来た人の方が巨人ファン多いかも。
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:45:11.94 ID:VX3M6WtI0.net
やきうは田舎のスポーツwwwwwwwwwwwwwww
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:45:31.93 ID:lFS9dTKV0.net
東京の野球ファンは巨人と阪神と広島が拮抗している、おかしな状態
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:47:37.80 ID:Uv1IdaRa0.net
だってドラフトでビビってスター候補をとらないだろ
逆指名の時はまだしも、クジ引きに戻ってから
中途半端な即戦力ばかりじゃん
抽選覚悟で大物釣りに行ったのは松井以来ないんじゃないの?
おまけに主軸は他球団から奪って来るしな
だからパリーグの方が華やかになってしまった
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:49:31.31 ID:16MaefaT0.net
せめて日本シリーズくらい数字とってくれないとなあ
オフの練習までニュースで扱う特別扱いしてる甲斐がまるでないよ
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:50:07.91 ID:zY5c1bKP0.net
まず、巨人の帽子を被る大人って「DQN」のイメージ。
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:50:23.05 ID:K9bZ4Z1a0.net
巨人じゃなくて新聞とテレビがオワコンなんだよ
つまり日テレのせい
巨人は読売と日テレと東京ドームから脱却すると人気はまた出てくるよ
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:50:28.52 ID:Ary0T1vS0.net
もう、そういうなは無いから
監督が反社に1億払う様な球団でそれを有耶無耶にするんだから
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:50:46.18 ID:tW3eL+JY0.net
強奪しかできないから
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:51:09.60 ID:YoEQzAfS0.net
なんとかシリーズが、いつの間にか始まってて
日本シリーズがいつの間にか終わってた。
世間はラグビーで存在自体を忘れられてたね
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:52:22.15 ID:V05WXtdf0.net
やきう神話
聖獣オワコーン
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:52:27.17 ID:NAUEFWo60.net
10年前にJリーグをバカにしてたプロ野球がまさにJリーグの真似ばかり
野球ファンは韓国人と同じである
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:53:43.62 ID:UH6E4KRZ0.net
昭和は野球しか無かったもん(´・ω・`)
民放2局でほぼ毎日野球
もう時代が違うよ
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:53:58.86 ID:zY5c1bKP0.net
イチローみたいな「登録名」の禁止
ヒゲは御法度
いまだにそういう「縛りのある球団」は巨人だけ。
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:57:57.76 ID:B5bIvCMJ0.net
今の子供はピッチャー以外のポジション知らんよね
おっさんだけどそれが結構衝撃だった
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 05:58:58.52 ID:FgdHo3ic0.net
さかのぼれば清原が巨人に入団した時から崩壊の序曲は始まっていた
巨人の選手に求められていたものはこんなガラの悪いチンピラではなかった
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:04:17.81 ID:u0p/uS280.net
視聴率下落つながりでいだてんとコラボしろよw
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:06:48.39 ID:XMAtOVYr0.net
野球は後番組を狂わせるからイライラしたわな
もうみたいテレビはなくなったな
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:07:14.75 ID:BFhHC20g0.net
まあ、MLBとかも、視聴率はさがってるんでしょ。
でも、選手の年俸が高騰の不思議。
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:07:23.05 ID:D6vU03pz0.net
>>1
スポーツ応援してる奴見ると他力本願で恥ずかしくないのか?
自分よりも給料高い奴を応援して何が楽しいの?
って思うわ。
プロ野球なんか特にね。
巨人の原監督なんか不倫してヤクザに1億円払ったんだろ?
そんな奴が監督してる球団をよく応援できるよな、応援してる奴は頭おかしいんじゃね?って思う。
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:08:38.73 ID:on/C6k7g0.net
「球界の盟主」
「巨人軍第〇代4番」
「終身名誉監督」
こういう自画自賛な文言がやたら多いのが読売のクソ寒いところ
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:09:41.63 ID:o1Jkkusy0.net
国内三大タイトル視聴率まとめ
Jリーグ 2.4%(開幕戦Jリーグ今季最高視聴率)
ルヴァンカップ ??%(今週決勝戦)
天皇杯 5,1%(元日決勝戦)
おまけ
アジアチャンピオンズリーグ 0%(全試合中継無し)
川崎フロンターレVSチェルシー 4,2%(ゴールデンタイムスポーツ中継今季最低記録)
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:14:10.43 ID:KYtjsqPO0.net
>>37
野球の最低視聴率は常にJリーグの下w
<2019年 プロ野球の視聴率 関東地区>
*0.9 04/13(土) 14:50-15:04 NHK ・阪神×中日
*1.1 04/13(土) 15:07-17:25 NHK ・阪神×中日
*1.4 04/27(土) 14:50-15:05 NHK ・日ハム×ホークス
*0.8 04/27(土) 15:08-17:25 NHK ・日ハム×ホークス
*2.0 05/06(月) 14:00-15:12 NHK ・ロッテ×日ハム
*2.0 06/22(土) 15:03-17:40 NHK ・ヤクルト×ロッテ
*1.5 06/23(日) 13:05-15:01 NHK ・広島×オリックス
※参考
クライマックスシリーズ 3.3%
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:10:01 ID:qzZB90Dh0.net
犯罪者が堂々とプレー出来る球団、読売
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:11:11.66 ID:BkHuuShC0.net
裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:11:47.42 ID:yAKdzMBv0.net
他球団ファンだが巨人対西武だったら見てたと思う
巨人対ソフトバンクは全く興味わかない
金満球団同士だし、ソフトバンクは優勝してないし
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:11:56.56 ID:BkHuuShC0.net
裏番組見ていた5ちゃんねら~はいますか?情報求むっ!!
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:12:11.17 ID:U5ZsUd1V0.net
昔は東京読売巨人軍だったのを
わざわざ東京の冠称を捨てて読売巨人軍に改称したからな
誰が新聞屋なんか応援するのかね
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:12:44.22 ID:fFEPLk3r0.net
野球賭博やってた高木がなぜまだ投げてるのか
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:13:36.17 ID:BkHuuShC0.net
裏番組の時代でしょうか?情報求むっ!!
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:13:58.70 ID:mlzMCZFO0.net
平均視聴率9.5%の日本一を
NHKは速報テロで流す
馬鹿じゃないの?
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:15:04.49 ID:BkHuuShC0.net
昔に比べて裏番組強いのでしょうか?情報求むっ!!
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:15:11.32 ID:IhExQUMb0.net
王がソフトバンクの会長だし
長嶋もいまだに東京ドーム来てフガフガ言ってるし
ジジイがいつまでもウロチョロしてんじゃねえよ
さっさと隠居しろ
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:15:21.97 ID:oXruyFrV0.net
ガチンコ直接対決週間の結果
<10/5~10/10 →モンゴルの圧勝>
横浜 対 阪神 10月5日
◇クライマックスシリーズ◇開始14時00分◇横浜◇視聴率3.3%
巨人 対 阪神 10月9日
◇クライマックスシリーズ◇開始18時00分◇東京ドーム◇視聴率7.7%
日本代表 対 モンゴル代表 10月10日
◇W杯アジア2次予選◇開始19時31分◇埼スタ◇視聴率10.1%
<10/11~10/15 →タジキスタンの圧勝>
巨人 対 阪神 10月11日
◇クライマックスシリーズ◇開始18時00分◇東京ドーム◇視聴率10.0%
巨人 対 阪神 10月13日
◇クライマックスシリーズ◇開始15時30分◇東京ドーム◇視聴率11.3%
(ただし野球は分割視聴率)
日本代表 対 タジキスタン代表 10月15日
◇W杯アジア2次予選◇開始21時15分◇タジキスタン◇視聴率13.5%
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:17:14.48 ID:Fo8/+51w0.net
そりゃ東京なんて余所者の集まりなんだから
その余所者たちに地域愛も東京愛も無いのは当たり前
そんな人たちが読売やヤクルトを応援しようなんて思わないよ
しかも東京だけ2球団あるんだから少ない人気も分散されるし
それでもペナント中のドームとかよくお客さん入ってると思うよ
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:18:19.18 ID:mlzMCZFO0.net
サッカーの
サの字もないのに
サッカーモー
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:21:00 ID:oirh4B5n0.net
消滅するまでサッカーのせいにしてればいいよ
安らかに逝けるだろう
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:21:02 ID:iAnfV5P20.net
底の浅い幼稚な分析だな
なら巨人が育成して倹約チームで、
かつ勝利してたら数字は良かったのかって話だよ
巨人戦だけでなく日本シリーズ、オールスターと、
野球イベントの数字はみな落ちてる
地域密着がどうたらの問題じゃない
なら東京でサッカーやバスケは数字とれてるのか?
観客動員なら巨人だって満員なままだ
スポーツ観戦がマニア化してるってことだ
それが東京で起こり、名古屋で起き、大阪で起きている
福岡だの広島なんかの田舎は地方コンプレックスが裏返しになってるにすぎない
いずれは田舎にだって波及していく
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:21:14 ID:AZT/umhR0.net
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー、ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ、
セスペデス、アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ、ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ、ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス、カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
ヘクター・サンチョ、サンティアーゴ・カシヤ
エドウィン・エンカルナシオン
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:21:35 ID:YY6SZje10.net
あれだけテレビでごり押ししてるのにテレビの視聴率低いんだからオワコンでしょ
こんなやばいの他にないもんな日本には
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:21:38 ID:fnYE5PEX0.net
おっさんはどうにか見たり聴いたりしてると思う。地上波テレビの巨人戦というのはうん確かにね、宣伝入るし時間もリアルタイムをちょうど空けないといかんし
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:22:36.64 ID:H/2RMkgU0.net
サッカーなら3%ぐらいが良い方 野球はよくやってる
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:24:29.35 ID:K44QwRdx0.net
埼玉ライオンズも空気だし埼玉県内で全く盛り上がってないからな
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:26:19.65 ID:0yAOGKYR0.net
阪神ファンみたいな信者を捕まえなくちゃ。
あれはあれでかなり狂信的だけど。
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:27:17.80 ID:iAnfV5P20.net
もう数字とれるのはどんなスポーツでも日本代表戦だけになってるんだよ
それは祭り感覚の愛国意識でしかない
今回の日本シリーズの数字はラグビーワールドカップの陰に隠れた影響がでかすぎたためだが、
ラグビーが大成功したのは地域密着してたからか?違うだろ
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:29:09.44 ID:XqMGCoMt0.net
巨人って昭和って感じが抜けきれないんだよねwとにかく色々と古臭い
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:31:08.78 ID:Shoiqf0d0.net
ソフトバンク倒産近いらしいぞ
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:34:08.02 ID:8CMmeDcL0.net
関西の阪神戦の視聴率も相当落ちてるからな
それよりひどいのが名古屋の中日で、
視聴率はもちろん、観客動員も悪化の一途だ
地域密着もくそもないわ
広い野球の顧客圏で、密着なんてやりようがない
まだ野球人気の残ってる札幌広島福岡なんかでも、
もっと漠然とした地元意識によるもんだろう
しかしそんな意識は東京にはあるわけがない
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:34:40 ID:pA5jIX+a0.net
>>15
やきう帽は公営賭博場の正装
- 79 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:34:53 ID:OcyWIy+30.net
うちの爺ちゃんはCS契約してまで見てたが他の家族は全く興味無し
小中学生の男共もサッカーは見るが野球はチーム名すら知らない
地元にプロチームが無ければルールすら知らない、これが現実
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:35:03 ID:MIBU4IaX0.net
巨人は球団イメージ悪すぎ監督から選手まで不祥事まみれ
同リーグの主力選手奪っての優勝だしそりゃ嫌われるよ
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:36:34.54 ID:OXK8HtPa0.net
また朝日が必死に巨人下げしてんな
と思ったら違った
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:37:26.60 ID:aRr/XDmJ0.net
巨人もそうだが野球全体の人気が落ちてるんだよ
世間一般が離れたかわりにコアなファンが増えた
タダ券ばら撒けば来るんだしマニアだけで細々とやればよし
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:38:16.57 ID:j6LjJZx20.net
今の球界の盟主は鷹だと思うのは織れだけか?
- 86 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:38:20.39 ID:8CMmeDcL0.net
他のスポーツは下がってない?
いや、他のスポーツは放送すらされてないだろ日本代表以外では
下がる以前の問題で、放送するに値しない
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:38:20.86 ID:O6STErSN0.net
昨日今日の録画スケートが楽々2桁取るんだろうな
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:39:32.26 ID:dm0I+ilf0.net
斜陽に追討ちをかけるCS()
ペナントレースなんだったの?
バカなの?
死ぬの?
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:40:39 ID:0RNla5k50.net
ここで<NPBクイズ>
Q、2019年の読売ジャイアンツの最高視聴率は?
1,オープン戦 2,NPB開幕戦 3,日本シリーズ
A、答えは3の巨人ーマリナーズのオープン戦です。
2019/03/18(月) 11.9% 19:00-21:00 NTV
MLB開幕シリーズ巨人×シアトル・マリナーズ
7ヶ月間もダラダラやったペナント・交流戦・CS・日本シリーズより、引退ブースター使ったイチローおじさんが上w
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:42:08 ID:YunIH/Gn0.net
>>40
ヤクルトにファンなんておらんだろ
神宮なんてアウェイ客だらけだ
東京ドームには巨人ファンがいるだろ
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:43:16.33 ID:zsgdOpDl0.net
>そして第4戦こそ前四週を1.2%上回ったが、これは65歳以上のおじいちゃんが第3戦より倍増したお陰。
前4週に野球を混ぜて前もって平均下げておいたせいだろ
10/9(水)
【日本テレビ】
*7.7% プロ野球クライマックス・ファイナル開幕戦「巨人×阪神」~東京ドーム
10/16(水)
【日本テレビ】
14.8% 1億人の大質問!?笑ってコラえて!3時間SP
10/23(水)
【日本テレビ】
11.8% SMBC日本シリーズ2019 第4戦「巨人×ソフトバンク」
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:45:20.65 ID:aq41LxMf0.net
名古屋じゃ中日戦の権利持ってる東海や中部の視聴率が高くて、
持ってない日テレ系の中京がずっと苦戦してたんだけど、
中日戦の視聴率が落ちて、
今じゃ、放送しなくてすむ中京が視聴率独走になってる
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:47:13.84 ID:uFMJV4r+0.net
ただでさえサムスンにボロまけしてる日本企業が
国内でも韓国系企業にボロまけして、日本人としてダブルで屈辱なので視聴率下がってるのだろうね
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:47:20.59 ID:mlzMCZFO0.net
名古屋は東京に近い分
影響を受けやすいのかな
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2019/10/27(日) 06:47:30.67 ID:BZf56xn00.net
ハンカチとか清原とか、のがNSよか余程オマエらおもろいわ
コメント
コメントする