- 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/09/07(土) 12:16:15.81 ID:kdPJ5kXM9.net
“ミスタータイガース”がタテジマのユニフォームを脱ぐ。同時に2人も……。
球団は8月29日、現代の“ミスタータイガース”鳥谷敬内野手(38)に「今年で辞めてください」と引退勧告を突きつけた。
一方で、かつての“ミスタータイガース”であり現在は阪神のオーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザー(SEA)を務める掛布雅之氏(64)には、
結局1軍コーチにすることもなく、「これが最後になります」と退団を伝えていたという。
阪神はなぜ、球団の功労者にこうも冷たいのだろうか。
***
9月5日現在、阪神は4位。2・5ゲーム差で広島を追っている状況だ。その広島には11勝10敗で勝ち越している。もし3位に上がることができれば、クライマックスシリーズ(CS)が待っている。
その矢先、史上50人目の公式戦2000本安打、史上15人目の1000四球達成者の記録を持つ鳥谷に、引退を突きつけたのである。
確かに今季の鳥谷は、代打中心で打率は2割5厘、本塁打も打点もない(9月5日現在)。決して、活躍したとは言えないが、いきなり「引退勧告」とは、あまりにも酷すぎる。
「ベンチがアホやから野球がでけへん」と捨て台詞を残してタイガースを去った、野球解説者の江本孟紀氏も呆れる。
「阪神に昔からあるパターンですわ。どこかの国じゃないけど、チームの成績が悪いことから目を逸らすために、悪者を作るんですわ。
確かに今季の鳥谷は、戦力になっているとは言えない。だからといって、チームが一丸となってCS進出へ向け戦っている今、引退を通告する必要はないでしょう」
そして、掛布も今季限りでユニフォームを脱ぐことに。ファンが長年待ち望んできた、彼のタイガース監督就任も夢と消える。
「そればかりじゃありません。振り返れば、田淵(幸一)さんだって、江夏(豊)さんも、監督をやったノム(野村克也)さんだってそう。阪神の功労者はみんな、ロクな去り方をしていない。
球団は“井の中の蛙”で、狭い視野でしか考えられないから、こんなみっともないことになる。昨年まで監督をやった金本(知憲)だって同じですよ。
最下位ではあったけど、当初は続投のはずだった。それが巨人の高橋由伸監督が3位で辞任ということになったから、慌ててクビになった。
だけど後任が見つからないから2軍監督の矢野燿大監督を持ってきた。そんな人事しかできないんです」(江本氏)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190907-00581446-shincho-base
9/7(土) 5:58配信
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1567826175
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:17:14.56 ID:VEc7v7uQ0.net
それがこの球団の昔からの伝統
- 4 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/09/07(土) 12:17:38.42 ID:kdPJ5kXM9.net
日経新聞まで批判
スポーツ紙記者が解説する。
「チームを去る選手に冷たいのは、もはや阪神の伝統と言っていいかもしれません。特に功労者に対する扱いは酷いですね。スター選手は球団に対する発言力が増すため、阪神という球団はそれを特に嫌う特徴があります。
また、大阪という土地柄も、騒動が起きやすい要因の一つかもしれません。関西人の三大関心事は、山口組と吉本興業、そして阪神タイガースの人事と言われるほど。
それくらい阪神は注目されているわけです。関西にはオリックス・バファローズもありますが、新聞もテレビも阪神一色ですからね。それだけにマスコミも新ネタを狙っているので、様々な情報が出やすい面もあります」
今時こんな球団も珍しい。
「選手のみならず、監督にも球団側が何度も続投を言いながら、最後には解任というパターンも多い。77年には第1次の吉田義男監督が、続投が決まりながら退任となりましたし、
84年には安藤統男監督が、球団上層部が水面下で人事を進めたことに嫌気がさし、2年の契約を残して辞任したこともあった。
96年には藤田平監督が、球団社長から解任を突きつけられながら拒否。交渉が明け方まで続いて、翌日になってようやく発表された。
この時には日経新聞が、企業のあり方として問題あり、との記事を書いたほどです」
〈異様にさえ映る今回の解任劇から浮かび上がってくるのは、変わることのない球団の企業としての甘さだ。それは結局、この球団が過去に経験してきた幾多の騒動から何も学んでいなかったことをも意味している。
(中略)「現場、フロント間一体となったチーム作り」を掲げながら、やむことのない虚々実々の駆け引き。成績低迷となればあっさり「人心一新」をうたい監督をすげ替える。懲りないチームの歴史が繰り返された〉(日経新聞・96年9月14日付)
前出の江本氏が語る。
「阪神って、永久欠番も少ないでしょう。これまで3人しかいない。選手なんて使い捨てなわけですよ。あれだけ阪神ファンが監督就任を望んでいる掛布の31番だって、永久欠番ではありません。
それほどのもんじゃないと思っているから、1軍のユニフォームを着せることもなく退団させるわけです」
今回の鳥谷、掛布、2人のミスタータイガースの退団では、一体、誰がアホなんだろうか。
「うーん、球団か、その周辺か、誰とは言えないけどね。でも、こんな酷い仕打ちをしてしまうのは、成績が悪かろうが、球団は儲かっているからですよ。ファンが球場にいっぱい来るから会社は儲かる。
だから、“ここらで納めとこか”程度の感覚で決めてしまうんです。突き詰めて考えれば、ファンが球団を甘やかしている、ということになるのかもしれません」(江本氏)
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:18:11.33 ID:ggS6UjvY0.net
それでも人気が落ちんからな
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:18:14.98 ID:8zmsHCMi0.net
鳥谷が掛布をバッサリいったのかと思った
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:18:37.28 ID:pjuh6EZo0.net
>>1
一方で、藤浪や大山は厚遇するカス球団
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:19:07.90 ID:BQpC3nfo0.net
この世に人情に勝るものはねえんだよ!っていう記事
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:19:24.68 ID:bQmObSo30.net
むしろ「功労者」だからといって使えもしない屑を一軍登録してるバカ球団という印象だが
- 11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:19:47.44 ID:TlVxSijI0.net
じゃー、また五年20億の契約しろってか(´・ω・`)
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:20:12.13 ID:26q7bBlj0.net
掛布は飲酒運転で辞めたんだから永久欠番になんかなるわけないだろ
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:20:36.44 ID:YTP+DNAv0.net
鳥谷とか成績以上に厚遇してたやん
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:21:09.14 ID:dcjEy4Yc0.net
どんな球団でも最後には「もう辞めろ」ってなるのは一緒だろ
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:22:25.37 ID:26q7bBlj0.net
まあ普通に戦力外だろ
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:23:04.40 ID:3hmpYbG40.net
毎年4億も払い続けてどこがバッサリやねん
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:23:37.23 ID:bQmObSo30.net
掛布を一軍監督にして鳥谷は本人の気が済むまで契約して一軍に置いておけ、という記事なのか?
馬鹿じゃねえの
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:24:34.30 ID:YTP+DNAv0.net
成績だけなら2億で十分の選手やん
それを引退後も球団に残って下さいね~って意味で厚遇して金額上乗せしてたんやろ?
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:24:43.05 ID:P4vHTEIg0.net
功労者ってこいつが何したの?w
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:25:18.63 ID:dcjEy4Yc0.net
永久欠番も昭和の時代はノリでポンポン増やしてたけど今はもうそんなんやろうとしてないだろ
あと調べたら読売が多いだけでどの球団も永久欠番は2, 3人な件w
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:25:22.95 ID:MSzX0kRe0.net
阪神って、もっと実力主義で成果給を強めたほうが良いくらいじゃないの?
それとも監督コーチが酷すぎるのか?
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:25:59.72 ID:3cw/8QIF0.net
5年20億でろくに働かなかった者をいつまでも功労者扱いできると思うか
むしろ肩たたきはせめてもの温情だろう
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:27:24.48 ID:VEc7v7uQ0.net
大昔の藤村富美男の時代からだしな、こういうのは
現役時に揉め事を起こさなかった鬼平ですら監督を解任される時に追い出された
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:28:21.94 ID:z4uHxJN40.net
赤星の時もそうかな。
後一年やれば年金つくっていう事だったのに容赦なく
首にされた。
鳥谷はミスタータイガースじゃないだろ。
どれだけレベル低いんだ?
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:28:33.93 ID:jvBsOxHI0.net
10億単位で稼いだ奴は引退退団後の心配する必要ないんだからバッサリ切っていいだろ。
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:28:47.17 ID:2GXMcQbJ0.net
江夏、田淵
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:31:21.99 ID:KY2XpFtD0.net
3年連続最下位で、嫁が脱税で捕まって球団に迷惑をかけた
野村のどこが功労者だよw
大体、どこの球団だって戦力外にする際はどんな功労者も
冷たく切られることはあるだろうよ
巨人だって村田とか上原とか、最近も色々あっただろうがよ
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:31:56.92 ID:AknUjHQa0.net
観客動員数、グッズ売上、付随する電鉄売上、マスコミ露出を考えたら理想的な球団経営w
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:32:00.41 ID:gpTGqAoL0.net
>新聞もテレビも阪神一色ですからね。
んなこたーない
スポニチも部数下がる一方だし
誰も興味ないよ
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:32:05.32 ID:ZvIzBYjo0.net
鳥谷が自分から引退しないのが一番悪い阪神はよう我慢した
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:32:09.57 ID:Wb7h6zzj0.net
掛布は顔色悪すぎで心配になる
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:33:04.76 ID:/9srPyHf0.net
鳥谷本人も阪神に愛着もこだわりも無いでしょ
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:33:43.33 ID:KY2XpFtD0.net
そもそも、掛布が今年でユニフォーム脱ぐってさ・・・
着てたのかよ!
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:35:14.03 ID:VeJQ1ggr0.net
阪神は功労してない大学出の選手には優しいぞ
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:35:41.37 ID:lGCC1Awl0.net
選手がまともに育たない。阪神にだけは行ってはいけない。
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:35:43.83 ID:kROSjswW0.net
阪神ファンはキチガイ多し
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:35:49.65 ID:42qx8IjJ0.net
>「(江夏個人は)159勝しても、優勝できないのは江夏がいるからだ」
そら覚醒剤でもやらな、やってられんわ
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:36:36.90 ID:jzs+bs0d0.net
ダメ虎最高
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:37:14.33 ID:BnkUrhjJ0.net
赤星はドクターストップだよな確か
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:38:13.17 ID:Uf6/Jfgt0.net
イメージに騙されがちだが、実は巨人のほうがはるかに選手に手厚くて優しい。
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:38:30.36 ID:bBNG4CEm0.net
敵地にきて周りに当たり散らして
最後に自分のガキを投げつけるキチガイがファンな時点で終わってんだろw
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:38:36.91 ID:iP5bfaJO0.net
田淵もじゃね
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:39:55.04 ID:od00DkTN0.net
ソース読んだけど
バースの時ひどすぎない?
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:41:56.32 ID:W7gp6MJ30.net
鳥谷には33歳で5年20億円で十分厚遇してきたよ。
江本は変な煽りすんな。
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:42:04.11 ID:3hmpYbG40.net
バースや江夏と一緒にされてもな
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:42:57.99 ID:mj4xsGnE0.net
阪神がAmazonかGoogleに身売りして、エプスタインとかビリービーン的なセイバーおたくがGMやオーナーになったらどうなんだろ
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:43:09.63 ID:jEI/37Ka0.net
糞高い給料なんだから功労者だからと居座られたら迷惑だろ
NPB選手を辞めても活動できるようにすればいいだけ
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:43:33.63 ID:77MCyKw40.net
そもそも鳥谷をこのプロ野球界のレジェンドクラスに含めること自体間違ってるわ
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:44:56.62 ID:HiNwUohZ0.net
阪神は別れ方が下手なだけ
上手く別れてるけど日ハムの方が冷たい
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:45:10.09 ID:LiVQwhKi0.net
ノムさんは3年連続最下位で功労者とは言えないだろ。
しかもサッチー脱税で辞めた訳だし。
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:45:26.53 ID:H3leGvAh0.net
>>1
>阪神のオーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザー(SEA)を務める掛布雅之氏
冷遇されたって言われてる割には阪神の仕事してるけど
功労者は本当に冷遇されてんのか?
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:46:39.33 ID:BSk2WP050.net
鳥谷の件は、球団何も悪くないだろ?
具体的に何が問題なん?
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:47:58.92 ID:0yhx9shP0.net
掛布の31が永久欠番にならないのは掛布自身が
グラウンドで動いている方がいい、と言ったとか。
それより、鳥谷をミスタータイガースとどっかの記事で読んだけど、
そう言われるとエースでも四番でも無かったけど
なんだかんだで一番近い存在だったかもね。
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/09/07(土) 12:48:35.41 ID:vxPrJ93P0.net
5年20億キッチリ払った上でのおつかれさんのどこが非情なのかね
コメント
コメントする