1 名前:ひかり ★:2019/04/27(土) 00:21:34.50 ID:2u/oG05G9.net
 選手のけが防止のため議論されている高校野球の投手の球数制限について、福岡県高校野球連盟が今春に実施したアンケートで、野球部員の87%が
「反対」と回答した。

 アンケートは2~3月、県高野連が加盟校136校(当時)に尋ね、部員1533人と指導者の意見が集まった。部員は指導者を通じて答えた。
球数制限には部員の203人が「賛成」、1330人が「反対」と答えた。指導者では19人が「賛成」、102人が「反対」、「どちらともいえない」が
3人だった。
 理由(自由記述)として、賛成では「出場機会の増加」、反対では「部員に完全燃焼してほしい」などの意見が挙がった。
 賛成と答えたある監督は、選手時代にひじを痛めて野手に転向した。取材に「卒業後も野球を続けてほしい」と理由を説明した。
 一方、反対と答えた県立校の監督は「球を打たず、多く投げさせて交代を待つ作戦などで野球が変わり、選手が少ない公立校は厳しくなる。大会日程の
工夫など、他にできることはある」と語った。私立高の投手の一人は「球数制限で交代するのは悔しい気持ちが残ると思う」と話した。チームの投手全員が
「反対」だったという。
 県高野連の野口敦弘理事長は「高校で野球を辞める部員の方が多い。何球投げたら交代というのは不完全燃焼だという声ではないか」としたうえで、
「今後も負担軽減のために基本的には複数投手制を推奨し、余裕のある日程での大会運営に努めたい」と語る。
 球児のけがの予防に取り組んできた高岸憲二・群馬大名誉教授は「けがを防ぐための何らかの対策は必要」としたうえで、「1試合に何球と制限する根拠がまだ
十分ではないのでは。週や月の投球数、シーズンオフの設定なども野球界全体で考えるべきだ」と指摘した。
 新潟県高野連が一時、球数制限の導入を決めたことを機に日本高野連が設置した「投手の障害予防に関する有識者会議」は、26日に初会合を開く。
(角詠之)

朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4M5K1XM4MTIPE01M.html


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1556292094
2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:25:12.74 ID:6bHjYJL00.net

5回制にすればいいよ。



5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:28:57.89 ID:I1YOtehN0.net

>>2
たしかに。



36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:42:08.73 ID:vdmPSouE0.net

>>2
お前天才だな



51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:47:44.09 ID:FuJ31jBJ0.net

>>2
それで、6回からはタイブレーク制をやればいいよな



3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:28:29.57 ID:Vw+aTlAfO.net

どんだけ凄い投手がいてもそいつが降りたら勝ちみたいなもんか
また選手層が厚い私立が有利になるな


4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:28:36.43 ID:X+mYIQec0.net

本人の意思では投げちゃうからこそ規則で禁止するんだから反対されるならやるべき
壊れても投げてしまうのだから


6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:29:09.39 ID:imoCRxdh0.net

そりゃアカヒのアンケートならそうだわな


7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:29:41.06 ID:I64+oxHm0.net

アンケート取るにしても指導者を通して答えさせるってバイアス掛かって意味ないな
怪我のリスク負わない奴は反対票投じるに決まってる


8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:30:12.36 ID:v0CsQ0ms0.net

大野倫みたいに肘が曲がろうが俺たちの為に投げろと言うことだろ。


9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:31:05.68 ID:hmVDrlun0.net

大人が子供を守らなきゃいけないんだけどな


10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:31:11.12 ID:RtipbeaL0.net

多くの高校球児はプロを目指してるわけじゃないし完全燃焼だからな
高校野球はプロ育成の場ではない



19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:34:44.54 ID:YKyXETnA0.net

>>10
でも酷使されるのは上でもやれる様な子だからな



11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:31:26.28 ID:QK2Bat6f0.net

指導者も反対多数ていうのが終わってんだよ野球は


12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:31:31.48 ID:O6x0azsS0.net

現場の選手たちのほぼすべてが望んでいないことを
「選手たちを大人の魔の手から守れ!」と強行しようとしてるお前らw


13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:31:35.35 ID:3ExBGFjm0.net

どんな場合でも悔いは残ると思うんだけどな
ルールにすればそれが正しくなる


14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:32:12.40 ID:KurWryu6O.net

じゃあ辞めろ


15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:33:10.49 ID:7Xrf5UP70.net

頑張ってるアピールしたきゃフライでアウトになってもヘッドスライディングしてろ
守る方もそのフライを強引にダイビングキャッチしてとってろカス


16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:33:51.39 ID:O7Ysc7zo0.net

松坂だって田中マーだって甲子園の酷使がなければとっくに400勝してるぞ


17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:33:59.72 ID:RtipbeaL0.net

プロをも視野に入れてる将来を考えてる球児こそ
高校野球はやめるべき
Jリーグのユースみたいなもん作ってプロを育成していけばいいんじゃないか



29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:37:38.12 ID:ZiY+Qnyq0.net

>>17
> プロをも視野に入れてる将来を考えてる球児こそ
> 高校野球はやめるべき
> Jリーグのユースみたいなもん作ってプロを育成していけばいいんじゃないか


裏金横行、「青田買い」、巨人しねで
朝日新聞や毎日新聞、ゲンダイが猛反対するよw

本来、高校野球連盟に所属して春の選抜や
夏の甲子園で活躍し、秋のドラフト会議で「運命の1日」」といいう
くじ引きにかかるシーンを商売にできなくなるからなw



18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:34:01.56 ID:kY8sFJWJ0.net

馬鹿の国


20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:34:45.69 ID:ra7nXXbH0.net

ファウルボールをストライクにカウントしたら良いだけです。
一人のバッターに20球投げたとか馬鹿なことにはならないです。
それから四球は二塁打にしたら良いのです。
デッドボールは当てられたバッターが相手投手を一発ぶん殴っても良いことにしたら
良いのですwww


21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:34:46.29 ID:ef7JKUOT0.net

平成のお荷物・松坂大輔に決まってるだろ


22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:35:18.76 ID:7Oz4jl59O.net

指導者のレベルの低さよ
選手の事なんか何も考えて無いのなw


23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:35:19.97 ID:3ExBGFjm0.net

今もトーナメントばかりで誰もが完全燃焼出来る場を提供してるとは思えないんだが


24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:35:41.96 ID:P1a5qeYk0.net

悔しい気持ちwww


25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:36:02.07 ID:ro5CPJu50.net

まあ球数制限するなら130球ぐらいだな


26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:36:45.93 ID:+xyDSYks0.net

1533人って投手じゃない部員の意見入ってますやん


27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:36:55.85 ID:zZLngZBr0.net

強打者と得点圏場面だけエース投入してそれ以外はリリーフに投げさせる


28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:37:28.78 ID:C1P9Jpd70.net

高校球児って洗脳されてるからな。自ら進んで坊主にするし


30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:38:17.56 ID:Mt5UmbZH0.net

部活頑張ってる子供に聞けば、そりゃ「やる」って言うだろうよ。
身体の事考えて止めるのが大人の役目



35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:41:31.16 ID:fTw1eqUY0.net

>>30
しかしだよ
たとえば受験でそいつがこっち行きたいというのを
あっちの方が将来絶対に得だからあっちにしなさい
みたいに誘導すべきなんだろうか



31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:39:04.75 ID:3sfBA0tj0.net

野球って関係者だけでなく選手もアホなんだな。ま、勝手にやってろって感じだわw


32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:39:10.07 ID:fTw1eqUY0.net

球数制限はなあ
おれだったらやっぱり好きにさせて欲しいもの


33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:39:43.81 ID:Aeh9o0UV0.net

そもそも完全燃焼なんて言ってしまうのがおかしいんだよ


34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:40:18.19 ID:aPXtr4+L0.net

こん時の壊れても投げたいなんて気持ち
ぶっ壊れてオッサンになった時
簡単に後悔に変わるぞ
オッサンたちが規則で抑えなダメだろ


37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:42:19.62 ID:I64+oxHm0.net

アンケートに答えさせる前に投票方法が間違ってると声を上げる指導者がいないってのはすげーな
結論ありきでやったアンケートなんて無意味だよ



38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:43:13.53 ID:IdEVX8hE0.net

>>37
結論んありきのアンケート
ほんとそうだな
実にやきうwらしい



39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:43:16.26 ID:ZUVSEcew0.net

◆家畜レベルの野球人

28 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:05:50.19

「往復20発ぐらいビンタされた」

「フライデー」で清原氏は、野球を始めた小学5年生からPL時代までの厳しかった
日々を回想している。

中学時代、コーチから「センターに打て」と指示されたが、レフトに本塁打を放った。
戻ってくるとコーチから「往復20発ぐらいビンタされた」。だがこういった指導で
「オレの根性が鍛えられた」と、今も感謝しているという。

そしてPL野球部に入部。1年生で球拾いをしている際、とり損ねると捕手役の
2年生が監督からバットで尻をたたかれる。
その夜は2年生が1年生のミスを責め、殴ったそうだ。

上級生の仕打ちが怖くて練習時は緊張感であふれた「効果」か、試合の緊張など
大したことがないと思うことができ、「『逆転のPL』と恐れられるほど
窮地に強かった」と振り返る。

そのうえで、あまり怒られた経験のない選手だと根性がすわっておらず、
「ここぞ」という場面に打てない、強い精神力を発揮できるようになるには、
多少はしごきを経験するのも必要ではないか、と持論を展開した。



42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:43:57.76 ID:ZUVSEcew0.net

>>39

31 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:08:13.81
暴力が暴力を生む負の連鎖www
ゴールはシャブ中とかw

42 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:13:33.68
米大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースの黒田博樹投手は2012年7月5日付の
米紙ニューヨークタイムズに高校野球部時代を語ったが、そのエピソードは強烈だ。

「体罰が当たり前だった時代に育った最後の世代」と紹介され、あまりの喉の渇きに
監督の目を盗んで川やトイレの水をすすった、監督から「罰走」を命じられ、
朝9時から監督の就寝時間まで15時間、4日続けて飲まず食わずで延々走らされた、
といった経験が描かれている。

記者は、「米国では、こういった扱いは犯罪行為とみなされるだろう」と厳しく断じた。
日米で文化の違いがあるとはいえ、子どもに対する虐待であり「暴力コーチ」と
言われても仕方がないと、専門家も指摘している。


40 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:13:10.09
基本的に野球やってる奴は報道で洗脳されるバカだから、家畜みたいに
殴る蹴るでしつけられるのがお似合いだとは思う
その程度の連中だから

問題は、そういうしつけ方を普遍的なものと勘違いしていることと、
自分達が家畜レベルのバカだということを認識していないこと



40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:43:30.43 ID:rbLNQXhz0.net

野球部に入って投手をような子は
大会で勝ち進むと酷使されるのも承知の上でやってるような気がしてたけど裏付けとれたな
酷使を嫌がる子は手抜きして負けるか投手にならん
最悪最初から野球を選ばん


43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:44:20.68 ID:ZUVSEcew0.net

星野仙一さん

<学生時代の思い出>

紅白戦、練習試合といえども、常に必死、命がけ。骨の髄から絞り出すような
気迫が表に出ていなければ、怒声、罵声、鉄拳が飛ぶ。
ウソはもちろん、どんな小さな弁解も許されない。

雨の降る夜中、突然「パンツ一丁になって来い」と一人グラウンドに呼び出されると、
島岡さんがパンツ一丁で仁王立ちになっている。

「これからグラウンドの神様に謝るんだ」。

ぬかるんだグラウンドにひざまずいて、頭を地面にしっかりとつけて、
「神様、申し訳ありません」と繰り返すのだ。

泥だらけで震えながら、大声で謝罪する。
島岡さんのでっかい尻を目前にしながら、二時間に及ぶ禊(みそぎ)である。


44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:44:42.28 ID:ZUVSEcew0.net

新井貴浩さん

三年になるとキャプテンに指名されたので、毎日のように殴られていた。
とにかく、何かあると「キャプテンが悪い」ということになるのだ。

たとえば、実践形式のノックでサードがエラーしたとする。
すると、どういうわけかレフトを守っている僕が呼ばれて、自分がエラーした
わけでもないのに、「キャプテンだから」という理由でボコボコにされるのだ。
これほど理不尽なことはなかった。

僕の前のキャプテンもそのまた前のキャプテンも、同じように殴られていたから
「キャプテンとはそういうものなんだ」と納得させて耐えていた。

精神的には我慢する力、忍耐力が身についた。

やっぱり人間、ある時期には理不尽な経験をすることは大事だし、必要だと思う。
理不尽な経験をしたことがなく、そういうことに対して免疫ができてないと、
くじけたり、投げ出したりしやすいのではないか。

出典 新井貴浩 「阪神の四番 七転八起」


45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:45:01.80 ID:ZUVSEcew0.net

川藤幸三さん

高校の野球部の監督から「理不尽は受け入れてナンボ」というのを叩き込まれたな。

そういうことも経験させてもらってきているからこそ、目的を達成するための
ガマンは当たり前と捉える土壌ができたと思う。

一見理不尽に見えても、実はそこには愛情も理屈もある。



高橋善正さん

巨人の寮に武宮敏明という寮長がいた。この人は厳しかった。
(中略)肉体的な制裁もあったが、こいつを正しく伸ばしたいという精神を感じた。

力のあるやつ、自分で管理できるやつなら心配はいらない。
しかし、そんな選手はプロでも数えるほどしかいない。
学生となると問題外だ。

厳しくしても、しすぎることはないと考えている。

出典 高橋善正「情熱野球で勝つ『言葉の鉄拳』」


46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:45:11.25 ID:Q+HaAmPfO.net

ほとんどが野球を職業にしないから肩肘壊れても速い球が投げれなくなるだけで別に大した事はなくスポーツをしてれば普通にある事
当然の答え
プロ野球に行く人が出なければいいだけでごく少数派でしかない


47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:45:39.63 ID:ZUVSEcew0.net

◇リジェンドの体験談が子供を恐れさせるwww

261 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 22:02:34.97
野球界はこういう連中を黙らせろ
喋れば喋るほどイメージ悪化させてるぞ
サッカーだのバスケだのテニスだのよりよっぽど野球にダメージ与えてる

267 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 22:11:47.74
プロが言ってるからと一見説得力ありそうに見えるが
コイツらが足元にも及ばないMLBからも馬鹿げてると一蹴されてるんだよね

288 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 23:00:22.17
実際に体罰だの理不尽な暴力、イジメ、シゴキなんかが殆どの学校部活で
日常的に行われていた時代にそこを通過して競争を生き抜いてきた結果の
謂わば勝ち残りの成功者としてプロにまで辿り着いた世代の選手たちに訊いても
自身の体験や記憶をもとに成功者の立場から話すことになるんだから

さすがにイマドキ全面肯定は世論を気にしてしなくともせいぜいが
忍耐を学んだとか愛情や情熱があったとか時としては必要なこともあるとかの
エクスキューズ付きの意見しか出てこないのは当然だよな

体罰やイジメシゴキで志半ばでドロップアウトしたってやつやそこは勝ち抜いて
プロまで辿り着いたまでは良かったがそこまでで燃え尽きたように肝心の
プロでは目が出ずに結局成功者になれなかった同世代の人間なんかの意見も
無きゃね


48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:46:07.65 ID:ZUVSEcew0.net

■そもそも野球は服従を前提とした労役という説もある
 野球は「ものを考えさせない」囚人や奴隷の暇つぶしw


289 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/27(月) 23:01:13.07

そもそも、やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
(ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」)

所内では暇だから時間を潰すことが目的の競技。 ダラダラやるのはやきうの宿命


558 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/28(火) 09:11:39.44
>やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇

マジかよ  どーりで
収容された側(負け犬)由来だったのか
サッカーは(本当かどーか知らんが)戦争で勝った側が敵の首を蹴ったのが由来らしいしな
サッカーが勝ち やきうは負け のイメージそのまんまじゃんwww

そーいやー やきうには収容者にピッタリの要素が満載だな
時間を無駄にさせる事が目的 以外にも

・監督(看守?)の指示が絶対命令
・言う事を聞かせるために 考える事象を与えない
・消費カロリーを抑えるために 体を動かさせない
・反乱防止のために コミュニケーションを必要とさせない 

などだな

やきうユニが糞ダサい囚人服みたいなのはその名残なのね


49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:46:30.14 ID:ZUVSEcew0.net

◆囚人の労役・野球

国家主義による「精神的奴隷」が蔓延した二十世紀だから後進地帯で流行ったのか
自由と個性、多様化の時代には無用の遺物


304 名無しさん@恐縮です 2019/02/05(火) 09:04:14.79

・考えさせない
・指示に従わせる
・待つことに慣れさせる
・同じことを繰り返しさせる
・工夫させない、物事の改善できる余地を与えない
・興奮させない
・グルっと回って逃げ帰る事を取り入れてるので 脱走願望の解消になる
・ピッチャーをやるようなジャイアンタイプが誰なのか看守が把握できる
・打順などによって 囚人間にあえてヒエラルキーを作らせる
・「駄目ー!」「アウトー!」と罵倒、人格否定を常態化し無気力化する
・時間や得点ではなく 失敗の数による試合進行なので 成功体験を奪う


50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:47:22.97 ID:zoyTxdg70.net

バカ坊主とはコイツラのことw


52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:48:05.09 ID:fSMkruDn0.net

こんなの指導者が反対してるから右にならえしてるだけじゃんw


53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:48:53.04 ID:rbLNQXhz0.net

プロ予備軍を酷使で潰されるのが嫌ならプロ主導の同年代の大会を新設して
卒業者はもれなくNPBかMLBの球団に入団くらいしないと変わらんよ


54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/04/27(土) 00:49:08.05 ID:ZUVSEcew0.net

広尾晃 ブログ「野球の記録で話したい」 ★第三回


私は高校の部活の指導者に話を聞く機会があるが、高校野球の指導者が
「ライバル校の打倒」を言い、今年は良い選手が何人入った、と、自分たちの
学校のことだけを口にするのに対して、サッカーの指導者は
「まず第一に日本のサッカーの水準の底上げ」
「次に、底辺人口の拡大」
とサッカー界のことを話した後に、自分の学校のことを言う場合が多いのだ。
サッカーの指導者は、自分が日本サッカー界の一員であり、その発展に
寄与する責務があることをはっきり自覚しているのだ。

重ねて強調しておくが、サッカー界の子供たちの取り込みは、高知県だけで
行われているのではない。サッカー界全体の方針として、全国で推進されているのだ。
そのための予算を県の協会に投下しているのだ。

野球は、おそらく全く無自覚のうちに、次代を担う若年層を、サッカー界に奪われてしまった。
そして、もう戦いの大勢は明らかになっている。
野球は戦わずして破れたのだ。

今年から日本野球機構とNPBは、小学校に「ベースボール型球技」の普及の取り組みを
始めた。恐らく野球関係者にも、シェアを奪われたという認識はあるのだろう。
しかしそれは、遅きに失した。
その上プロ、アマの多くの指導者たちは、未だに危機感を抱いていない。

高校野球を主催し、多くの利得を手にしてきた大新聞社は、おそらくこの事実を把握していながら
口を噤み、高校野球100年の賛美を連呼している。