1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/03/04(月) 14:21:26.34 ID:7ALsC5/R9.net
3日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏が広島東洋カープの新人小園海斗について、「バットの持ち方が悪い」と一喝し、野球指導者に苦言を呈するシーンがあった。

番組では、2日に行われたプロ野球オープン戦の模様を放送。西武ライオンズ対広島東洋カープの試合では、広島のドラフト1位ルーキー小園海斗(報徳学園高校)が二塁打を放った様子が紹介された。

スタジオで関口宏が「ハリさんが注目した小園くん」と水を向けると、張本氏は「小力はあるんですけど、バットの握り方が悪いわね。人差し指を2つとも遊ばせているから」と指摘する。

その上で、「やっぱり10本の指を利用しないとね。インパクトの時にズレがあるし弱くなるんですよ」とデメリットを語る。
関口は「なんで遊ばせてるんですか?」と聞くと、張本氏は、
「子供の頃からそういう握り方をしとる。すごく多い、今の子供たち。10本の指を利用しなければいけない。
今すごく多い、足を上げている子と、指を遊ばせている子。あれをなぜ子供の頃から指導者は指導してやらないのかと思いますよ」

と少年野球指導者に苦言を呈した。

この発言に、視聴者の反応は賛否両論。「さすが打撃の職人言うことが違う」「確かに指を遊ばせているのは好ましくない」
と張本氏の意見を称賛する声も多かったが、「それで打てているのだから問題はない」「何でも型にはめようとするな」という声もあった。

実際、指を遊ばせていることに意味はあるのだろうか?野球経験者で現在少年野球のコーチを務めているS氏はこう語る。

「指を遊ばせるのは力を入れすぎないためです。子供の頃はどうしても打席で力が入ってしまうので、指を遊ばせることによって力が抜かせる。
そのため、シャープなスイングできると考えています。張本さんのようなプロの目から見ると、けしからんのかもしれませんが…。

あと今は、野球をやってくれる子が少ないので、なるべくいじらないようにするというのもあります。親御さんが教えてる場合もありますから。
指を遊ばせて打てるなら、別に直す必要もないでしょう。(福岡ソフトバンクホークスの)柳田悠岐選手のアッパースイングも長年プロ野球から否定されていましたが、今では一般的です。
可能性を摘むような指導は、少なくとも少年野球の段階では必要ないかと」

「指を遊ばせるな」と指摘された小園だが、3日の西武戦で「指を遊ばせた」打法でライトスタンドに叩き込むホームランを放っている。「問題なし」をプレーで回答した形だ。

「指を遊ばせている打法」で小園が今シーズンどこまでやれるのか注目したい。

http://dailynewsonline.jp/article/1716769/
2019.03.04 12:00 リアルライブ

https://www.youtube.com/watch?v=Obx-5MAX4cY
[小園海斗]プロ第1号!3/3


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1551676886
2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:24:25.55 ID:gpEf+kMD0.net

ええかげん半島にかえれ張本。


3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:25:27.57 ID:BLzf4/Rq0.net

宮川理論?


4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:25:29.77 ID:+cM6j07Y0.net

今の天皇系は桓武系で桓武天皇の母親は朝鮮系なので現在の天皇家も朝鮮系


5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:26:10.12 ID:rFzx2Tv30.net

基本を疎かにする選手が増えたよね
足を上げない、バットは短く持つ、ダウンスイング
これらは基本だろ



9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:27:14.45 ID:tfk3JV8m0.net

>>5
ダウンスイングとか何十年前の知識だよ



6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:26:12.69 ID:RYlJd3BP0.net

日ハム中田をダメにした王ちゃんの親友


7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:26:32.31 ID:K/YUpSt40.net

実績のあるセルジオ



46 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:41:09.70 ID:UyqKpBtw0.net

>>7
素振りして頭を叩くとかして相手捕手を恫喝して得意コースに投げさせての数字
逆に張本の所に打つと長打にしてくれるから
フィフティフィフティだった



8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:27:01.09 ID:Z4g3qTG10.net

恥本


10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:27:43.50 ID:S15Vt2xu0.net

お前1本足りないだろw



71 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:48:18.70 ID:0XO6rg0/0.net

>>10
おつむのネジですか (´・ω・`)



11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:28:43.05 ID:MepVD4lW0.net

個性を生かす時代なのについていけない爺さん


12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:28:57.14 ID:w1uvNnTG0.net

片足上げっぱだった奴が未だにホームラン王じゃないかな


13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:30:30.36 ID:oJplqTni0.net

張本勲(笑)


14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:31:03.17 ID:wvM1jFjl0.net

余分な力抜けやすいしインパクトの瞬間しっかり握るから問題ないだろ


15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:31:08.31 ID:ZiOwFR7U0.net

構えたときに強く握りすぎないように遊ばしてるんだろ。


16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:31:09.55 ID:9W08S4Y/0.net

張本の時代の野球ってどうなんだろう?
先発がノーヒットノーランして、その試合で3本塁打4安打っちゃう漫画の様な世界。



27 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:34:45.12 ID:si+tqSOn0.net

>>16
今の野球とレベルを比較したらウンコだろうね
まあどの競技でも言える事だろうけど



17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:31:12.75 ID:d4UdNfgi0.net

足を挙げて後ろ足から前足へ大きく体重移動させる打ち方って、
むしろ昔の打ち方じゃないのか


18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:31:21.57 ID:5GPPa5Dw0.net

なんにでも言えるけどまずは基礎だけ伝えつつ本人の思うようにやらせて結果が伴わないときに指導するのが理想
経験則を我慢するのも指導者の腕


19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:31:22.38 ID:/cdOkAsm0.net

それで今まで来たんだろ


20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:32:30.24 ID:QUFzZkUg0.net

張本は頼むから変なこと吹き込まないでくれ
中田だって絶対迷惑してる


21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:32:40.16 ID:SrVuPezT0.net

野球界のセルジオ


22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:33:23.39 ID:rsLFE5n80.net

老害の空威張りほど迷惑なモノはない


23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:33:47.51 ID:1au0gBiw0.net

王さん「バットはリストが使いやすいように握るのが基本。5本の指で深くギュッと握るのではなく、小指、薬指、中指の指先で握る(特に前の手の3本が重要)、
人差し指と親指は浮いてる感じ、支える感じだね」


24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:33:53.90 ID:B+waWSaeO.net

指が少し不自由だったよな?
そのハンデがあるのに凄かった
ハンデがハンデじゃなくなると不都合なんだよ


25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:34:03.61 ID:1s2VS6ul0.net

バット持つ時は人差し指側にあまり力入れるのは良くないんじゃないの


26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:34:31.33 ID:4+DZ0fvP0.net

竹刀の握りも
小指、薬指、中指の順に力を入れ、
親指・人差し指は添える程度



40 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:38:29.62 ID:volo+V3F0.net

>>26
テニスしてるけど、最初俺もそう習った。
3本の指で打てって。
バットも同じことやろ。



28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:34:45.33 ID:Gctyqmeq0.net

OBじゃなくて良かったね
しょっちゅうやって来て邪魔される事もないし


29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:34:52.19 ID:wdyRNXhh0.net

イチローの打ち方を否定した土井、野茂のトレーニング方法を否定した鈴木。


30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:35:06.32 ID:ZYcT1plM0.net

いまだにウサギ跳びとダウンスイングが基本なんだろう


31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:35:45.65 ID:dgqehEAc0.net

はいっ!って聞いときながら自分で好きな事やるのが一番良いぞ


32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:37:03.31 ID:lCcEsoNH0.net

足の上げ下げは体重移動の意識から
指の遊ばせは、脱力してのスイングのほうが早く鋭いから
理屈の上では説明がつくわけで
張本くらいの年齢はたまたま正解の理論もあるけど
理屈の説明もなくそうするもんだ、という思い込みが多すぎる。


33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:37:09.72 ID:dtoCU8uR0.net

指にこだわる理由は…



47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:41:15.19 ID:ATaRN8gv0.net

>>33
ハリーは指が不自由だったから



34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:37:25.41 ID:ai1BOH4X0.net

ワサビは醤油で食うのがマナーみたいなもんだろ、
ハイハイ言っとけばいいさ


35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:37:50.79 ID:zPUzy1EN0.net

大谷翔平の件、二刀流はダメみたいなこと言ったヤツどうなった?

ノムさんはキチンと謝ったぞ


36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:37:51.96 ID:FZwHkdkG0.net

足を上げるのはダメだろ
小園のあんなフォームはメジャーじゃ通用しないぜ


37 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:37:55.92 ID:Zpnib5wK0.net

張本ってのは、やかましい奴が多いな
卓球の子しかり
なんや?チョレーイて


38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:37:58.49 ID:Z2teKp/E0.net

張本は柳田を否定してたの?それによるわ



65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:46:15.14 ID:1+nIWSp80.net

>>38
野村克也は否定していた



39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:38:29.62 ID:QUFzZkUg0.net

小園の動画見たけど
押し込む側の後ろの手は打つときはちゃんと閉じてたよ
こんなの完全に好みの問題


41 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:38:45.67 ID:gNsEaCRv0.net

結果出したら批判されないんですよ!
とかわけわからんこと言い出しそうw


42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:39:03.35 ID:UxDzThkq0.net

その構えでドラフト指名したんだから1年はそのままやらすべき。


43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:39:16.78 ID:++XpjSW10.net

昔の栄光が忘れられない、びっしりとカビの生えた饅頭みたいな爺


44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:40:22.80 ID:lKv2j4Ff0.net

日本人より上手いメジャーの選手なんて、
選手によってフォームも全然違うじゃん。
何で日本人選手だけは画一的なフォームに
矯正してるの?


45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:40:23.00 ID:7D6xdLwa0.net

老害チョン本


48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:41:19.45 ID:GsQVmiMG0.net

張本は予備動作が極めて小さかったがよくあれで長打出来たな。


49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:41:24.79 ID:/jayswbv0.net

アメリカのコーチは教える選手のことをすごく研究してその人にあった技術を考えたりするそうだな


50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:41:31.94 ID:ADQjTZML0.net

打てりゃ何でもいいだろ
種田


51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:42:59.43 ID:wWEBZL2P0.net

張本は正論しか言わない


52 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:43:04.39 ID:SmH4/Dxj0.net

剣道なんかでも小指と薬指、もしくは小指と薬指と中指で握って
人差し指と親指を緩くしてインパクトの瞬間だけ握るって人いるけど
あれどういう効果あるんだ?


53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:43:42.99 ID:vp66y/9P0.net

ゴルフクラブも
強く握りすぎてはいけないと習ったぞ
スイングも力んではいけないと


54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:43:53.04 ID:ssTKjhaG0.net

脇を締めるバッターが多すぎる


55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:44:00.37 ID:MHMkTOf/0.net

この爺さん、「フライボール」って状況にはどう答えるんだ?w


56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:44:22.69 ID:/jayswbv0.net

再現性のない結果論で技術を押し付けるのは良くないし
教わる選手の方も素直に聞き入れても思考停止してやってるだけじゃダメだな


57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:44:54.29 ID:lpoiL6C40.net

まあ所詮オープン戦 シーズンに入れば打てなくなるよ オープン戦で騒ぎすぎ


58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:45:08.00 ID:jxzbjlgZ0.net

張本は指の怪我しててプロ入りしたから説得力あるな


59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:45:10.00 ID:1au0gBiw0.net

ただ、ボールを捉える瞬間は、両手を絞るわけで、それに関して、王さんはこう言ってる。

「インパクトの瞬間のイメージは、ぞうきんを軽く絞る感じだね。ただ、それは意識としてやるわけではない、意識すると止まってしまうからね。
だから、インパクトの直前に、自然と両方の手が内側に絞り込まれていくことが肝要なんだ。言うのは簡単だけど、これは難しいことなんだよね」


60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:45:17.11 ID:NMkZMABG0.net

松井秀喜は張本の言う事を一切聞かなかったから大成した


61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:45:36.88 ID:UJ+4sJol0.net

これは恥ずかしい(w


62 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:45:54.04 ID:wpKjRIUg0.net

指は知らんがあの足上げで遠心力をフルに使った打法のままプロのたまに対応できるとは思わん


64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:46:08.50 ID:tTLToFvi0.net

要は良いか悪いかイメージで言ってるだけなハリー。


66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:46:18.47 ID:gNt8n8i70.net

在日寄生虫


67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:46:46.48 ID:MjKu7HRq0.net

>>1
こういう奴のせいで進化は止まる


68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:46:54.65 ID:N8VuWJNQ0.net

時代はチョレイ


70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/03/04(月) 14:47:44.49 ID:UJ+4sJol0.net

張本は老害の典型。

こいつに選手指導をさせては絶対にいけない。