- 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/02/09(土) 07:54:22.11 ID:vVNE8Fjv9.net
プロ野球の長い歴史の中で、最も優秀な監督とは、いったい誰なのか?
そんな野球ファン永遠の疑問に答えるべく、今回、本誌では球界関係者や記者、球界OBに「史上最高の名監督」を徹底調査。
勝利数や優勝回数、さらには采配、育成力といった能力評価も加味し、ベスト30人を選出。独自ランキングを作成した。
ランキングには、球史に残るレジェンド監督の名前が並んでいるが、注目すべきは、その中に現役監督も含まれていること。
昨年、西武を10年ぶりのリーグ優勝に導いた辻発彦監督が27位。その西武をCSで破り、さらに2年連続日本一に輝いたソフトバンクの工藤公康監督が26位に。
そして22位には昨季、セ・リーグを制した広島の緒方孝市監督がランクインしている。「リーグ3連覇は球団史上初の快挙。
スカウトと育成に定評のある広島とはいえ、それだけでこの結果は残せない」(スポーツ紙記者)
野球解説者の江本孟紀氏も、「日本シリーズで勝っていないが」と前置きしつつ、「連覇ができてこそ、名監督。今の野球で3連覇なんて、なかなかできない」と、評価する。
緒方監督の采配の秘密、それは1・2軍のスタッフと密に連絡を取る“コミュニケーション力”だという。「常に選手の状態を的確に把握しているので、起用するとビシビシ当たる。
選手側もチャンスをもらえるから、いつもベストな状態でいることを心がける。この好循環が広島の強さの理由ですね」(球界関係者)
4連覇のかかる今季、FAで主軸の丸佳浩が抜けた穴を、どう埋めるのか、緒方監督のお手並み拝見だ。
19位には、日本ハムの栗山英樹監督。評価されたのは、大谷翔平の“二刀流”を完成させた育成力だ。
「球界OBたちの強い反対を受けても、栗山監督は二刀流を押し通した。
しかも前例のない中、大谷の起用法を考え、投手としても打者としても結果に結びつけたわけですからね。称賛に値しますよ」(全国紙記者)
大谷は入団2年目に、ベーブ・ルース以来となる“2ケタ勝利&2ケタ本塁打”をマーク。栗山監督の常識に捉われない野球観は、大谷の稀有な才能を見事に引き出した。
「大谷の二刀流が、昨季MLBを席巻したことを思えば、栗山監督の功績は再評価されるべきでしょう」(スポーツ紙デスク)
現役監督の中で最上位となったのは、今季巨人の指揮官に復帰した原辰徳監督で、第9位とトップ10入り。
「原監督は、第二次長嶋政権で英才教育を受けた球団きっての名監督。今季、低迷する巨人再建を託されたのも、球団内外の高い評価ゆえです」(元巨人番記者)
現役時代には“若大将”と呼ばれていた原監督だが、監督としての彼は、そんな爽やかなイメージとはほど遠いという。
「勝つためには手段を選ばない、まさに“勝負師”。なりふり構わぬ大型補強はミスター以上だし、選手起用も完全実力主義。勝利への非情さは、ミスターも一目置くほど」(前同)
原監督が、2度の3連覇を含むリーグ優勝7回、日本一3回という圧倒的な結果を残せたのは、そんな勝利への執念があってこそだったようだ。
「ミスターは、原監督に“巨人は常勝であるべき”という信念を叩き込んだ。彼は、それを忠実に実行しているんです」(同)
現役最高位の名将がドン底の巨人を、どう復活させるのか、注目だ。
さらに、2月9日(土)発売の『週刊大衆』では、長嶋、野村、星野といったレジェンドがズラリと並んだ「史上最高の名監督ランキング」全順位を発表している。
http://dailynewsonline.jp/article/1683849/?page=2
2019.02.08 07:15 日刊大衆
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1549666462
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 07:55:09.90 ID:njLt7dcM0.net
山本晋也
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 07:55:35.75 ID:OAFbLIlM0.net
井筒和幸
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 07:57:05.13 ID:n3n2TQ+30.net
最高の使い潰し監督に工藤の名前が出てくるなら理解できるけどw
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 07:57:26.07 ID:kdk3mq6A0.net
森監督
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 07:57:26.92 ID:6cLHKDLr0.net
セリーグの監督じゃないことだけは確か
- 7 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 07:57:55.45 ID:P2BwEX/00.net
蔦監督
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 07:58:53.48 ID:/60fDFgO0.net
実績見たら原
SBなんて誰が監督しても毎年圧勝してなきゃおかしい
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 07:59:24.09 ID:vVNE8Fjv0.net
森監督 広岡監督 落合監督
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:00:22.60 ID:jkh/ToHY0.net
村西とおる
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:01:56.35 ID:1bo4HZYb0.net
勝率見たら工藤やろ
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:02:47.70 ID:ZLYW1tYS0.net
金満チームの監督は除外だな
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:03:02.00 ID:x6aCiX+30.net
話にならんわ 工藤パラはごっちゃん監督やん
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:04:39.51 ID:jdSFg7/u0.net
工藤の何が良いのかわからん
あと星野は論外あれはただの馬鹿
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:04:58.14 ID:X65JLAs90.net
金本かな
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:07:07.15 ID:NY8qLd1K0.net
川上監督か
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:07:41.21 ID:Gl1epIPE0.net
辻だな
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:08:05.76 ID:G+c4ABeD0.net
工藤の勝率は確かにえげつない
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:09:45.10 ID:pc85yYt60.net
工藤、星野、王が名監督とか有り得んやろ
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:10:25.18 ID:+cUWQN2p0.net
1億円が現役最高とかヤバいだろ
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:10:53.90 ID:vVNE8Fjv0.net
星野は中日 阪神 楽天とすべて優勝させたのは凄い
特に低迷していた阪神と楽天を優勝させたのは凄い
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:10:59.01 ID:vuYkzA4s0.net
達川は監督…でなくコーチか
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:12:56.10 ID:4twc7oUT0.net
秋山
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:13:29.58 ID:izd6YY440.net
原なら1億で他球団に睨みを効かせているからか?
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:14:46.29 ID:IXCISMUG0.net
自チームのファンほどそのチームの監督を嫌う、過小評価する傾向がある
選手じゃなく采配が悪いと思いたがるんだろうな
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:15:13.06 ID:gIIN8dGl0.net
こういうの、結果が全てだとは思うけど
やろうとしてたことは評価出来るけど、結果が伴わなかった人っているんだろうか?
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:15:13.88 ID:rfFq3Uyx0.net
やっぱりノムさんじゃないかな
あの当時のヤクルトの戦力であそこまで強くできたのは凄い
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:15:16.53 ID:iKOrzc2u0.net
現役で9位で最高と言っても原は代わったばかりだしな今年最下位になるかもしれんしな
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:16:05.11 ID:5wRl/DUQO.net
金で選手を集める球団はなし
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:16:23.06 ID:p5xDcxAk0.net
工藤は無い。冗談抜きで戦力がエグイし。同じリーグから鶴岡やら細川やら必要でもない選手を引き抜いてるのはアカン
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:16:47.60 ID:IIMxqUvq0.net
名前上がってる連中、辞めたときにはみんな焼け野原なんだよなあ
工藤?SBの環境のおかげであって誰がやっても同じような結果出るでしょ
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:17:21.63 ID:23vEgYUC0.net
原だけは無い
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:18:14.49 ID:p5xDcxAk0.net
まぁ原はWBCで優勝したのがインパクト残るやろな。
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:18:32.26 ID:Jbq+BOeE0.net
金本だな
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:20:13.98 ID:CslUKeBN0.net
意外にノムさんは原を名将と認めてるらしい
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:20:21.41 ID:p5xDcxAk0.net
星野は論外や。血が出るまで選手殴る様な監督は、監督して成り立ってない。恐怖と暴力だけは一流なんやが。
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:20:48.34 ID:Hn/HTebV0.net
みんな、星野を過小評価し過ぎだろ
采配だけを見れば大したことないかもしれないが、リーダーシップとGM力、政治力が抜きん出てる
何より中日はともかく阪神と楽天を優勝に導いた実績に嘘はない
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:21:53.06 ID:p5xDcxAk0.net
緒方は三年連続で日本一逃してるのは相当なマイナスポイント。でも広島のリーグ3連覇は確かに凄いけど。
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:22:41.25 ID:+O28i62L0.net
巨人の監督はグランド以外が大変
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:22:59.85 ID:upY3mRv10.net
平成の西本緒方
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:23:24.69 ID:LHp9jbbX0.net
金本がいいな
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:24:13.79 ID:7NBhxskF0.net
俺の中では金本だな
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:27:30.20 ID:5+qPdnrM0.net
高橋由伸
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:27:52.93 ID:xl0SD9Tx0.net
35年ファンやってるが緒方は断じてない
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:29:32.98 ID:xl0SD9Tx0.net
ついでにあの戦力で毎年優勝できない工藤もない
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:31:10.10 ID:Otljg46E0.net
実績はWBC優勝の原が飛び抜けてるだろ
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:33:51.87 ID:lbsKLNFw0.net
栗山
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:33:58.45 ID:vn32PzcF0.net
球界への貢献度なら栗山
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:35:29.63 ID:LSFK7hwN0.net
原は実績飛び抜けてるけど性格糞すぎるんだよなあ
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:35:45.63 ID:kw7OxuyJ0.net
今じゃもう原監督と言えば青学の方が出てくるもんな
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:38:46.89 ID:vI4JLR3G0.net
短期で何も手を打てない緒方はないな
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:40:49.53 ID:jx/MHllm0.net
腹は落合の前ではテンパって勝手に自滅してたイメージだから最高と言われても
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:43:40.14 ID:GbS6m/sF0.net
戦力引かれながら勝ってる辻じゃん?
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:44:39.92 ID:o8ek3kuh0.net
アンチ巨人は在日阪神ファンが多いんだろ
- 66 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:44:47.80 ID:WxqnJmAc0.net
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://www.cc.hdhlanggao.com/newsplus/59.html
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:45:19.15 ID:VuuOv9sT0.net
緒方は無いなあw
あの戦力なのに毎回采配ミスで最後に負ける
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:47:37.11 ID:TFy+05w3O.net
まぁ、現役監督なら、栗山一択だろうな。
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:50:46.41 ID:dcqHVs100.net
栗山は弱小戦力を育てるのは上手いけど、巨人、ソフトバンクみたいな巨大戦力を率いても勝てない気がする。
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:56:51.12 ID:NRjZwDzK0.net
短期決戦での采配は工藤が歴代最強クラスだろ
去年の西武に勝てる現役監督なんて工藤以外無理
広島程度なら誰でも勝てるけどね
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:58:02.66 ID:yPoV62jb0.net
WBCは王、星野辞退で現役監督の原が貧乏くじ引かされたのに優勝、チームも優勝だったからな
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 08:59:06.58 ID:NRjZwDzK0.net
短期決戦に弱い監督が名将とか笑える
短期決戦こそ監督の力量がモロに出る
レギュラーシーズンの成績は選手の質と量が全て
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:00:53.52 ID:selcy15H0.net
現場経験のない栗山が監督として成功するとは全く思わなかった
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:00:55.83 ID:8Ou31oLD0.net
歴代だったら広岡かな
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:01:04.84 ID:TUswXRm60.net
やっぱり安倍首相だろ
オレたち日本人が野球を楽しむことが出来るのも
安倍首相が命を懸けて特亜と戦って守ってくださってるおかげ
だが今、南北朝鮮は一体となって日本に歯向かおうとしている
自衛隊機をめぐるレーダー照射事件は発端に過ぎない
このままでは確実に戦争が始まるぞ
野球なんてしている場合じゃない
偉大なる安倍首相のためにも
いまこそ国民は率先して南北朝鮮に攻撃を仕掛けるべき
1億2千万の日本国民の命に代えてでも
今度はオレたちが偉大なる安倍首相をお守りする時なんだ
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:03:09.02 ID:9cgIAQxX0.net
原はない
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:03:38.19 ID:saTiFo/T0.net
工藤は無策で大谷ハムに捲られたのを忘れられてるよね
あの時の無能感はすごかった
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:12:01.39 ID:G9Ol8+ak0.net
ふーむ。
俺的には原、栗山、辻、緒方の順かな
工藤はないかな
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:13:57.92 ID:1HrQjW5s0.net
緒方はでは日本一になれない
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:14:46.44 ID:Oxoarggb0.net
巨大戦力を集めて勝つ能力と育てながら勝つ能力とでは比較は出来ん
- 85 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:14:47.95 ID:JZqH+3cr0.net
なれる
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:22:58.40 ID:rYQfg1Nk0.net
工藤が一番
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:24:31.55 ID:zsOs1yJy0.net
緒方でも工藤でも原でもいいから、日ハムの戦力でやってみぃや。Aクラス入りどころか最下位争い間違いなしだろ・・・
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:26:14.02 ID:F59w72etO.net
戦力次第
ノムケン高橋秋山が育てた選手使うだけ
あと補強
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:26:32.37 ID:+ABvzS/L0.net
緒方なんかセリーグだから優勝できてるだけ
- 91 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:27:39.33 ID:LWLUpJzC0.net
原有り得ない、ただの坊ちゃん監督。
- 92 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:29:26.52 ID:hWUxeCw00.net
3年続けて日本一になれてない緒方だけはナイな
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:29:45.35 ID:Y+cOjmAH0.net
戦力集められるのも監督の能力だからな
原とか星野は自分から口説き落とすし
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:30:26.12 ID:1kB6SJHi0.net
やはり工藤だな
ベテラン選手に全く遠慮しない
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:30:31.84 ID:3DL1y76l0.net
清原監獄に決まってるやろ
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:30:44.24 ID:PglWsk7B0.net
金本さんにきまっとるだろ。
金本さんが監督じゃなかったら
タイガースの成績はもっと酷かったと思うよ。
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:31:37.56 ID:oAp1CFuz0.net
工藤はない
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:32:18.75 ID:rYQfg1Nk0.net
朝鮮人は論外
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2019/02/09(土) 09:32:52.39 ID:cTBcyphr0.net
私が入ってないわね。
コメント
コメントする