- 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2018/09/06(木) 15:52:38.33 ID:CAP_USER9.net
2日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏が現代プロ野球について独自の見解を披露。その内容が物議を醸している。
■ワンちゃんなら70本ホームランを打てると豪語
番組では東京ヤクルト・山田哲人内野手が自身3度目となる打率3割・本塁打30本・盗塁30個の「トリプルスリー」達成が濃厚となっているニュースを紹介する。
これを見た張本氏は、「山田くらいの選手は40(本塁打)・40(盗塁)くらいやってもらいたい。と指摘。そのうえで、
「打高投低だからね。今の球はね、ワンちゃん(王貞治氏)なら70本ホームラン打ちますよ。言ったことあるんだ。あの大きなこと言わない男がね、首を縦に振ったんだから」
とコメント。関口宏から「ボールが飛ぶということですか?」と質問されると、
「飛ぶんですよ。メーカーを責めるんじゃないですよ。日本のメーカーは良いボールを作ってくれるから。これは良いことなんですよ。ただ規定をしなきゃね」
と説明。「しっかり(反発係数を)計算をして元のボールに戻してもらいたい」と日本プロ野球機構が使用するボールについて持論を展開した。
■ネット民の評価は厳しい
張本氏の「王貞治氏今の球なら70本ホームランを打てる説」だが、「時代錯誤」「そうは思えない」などネット民の評価は厳しい。
また、一時期王選手がボールが飛びやすいように木材を加工した「圧縮バット」(現在は禁止)を使用していたことを指摘する声もあった。
でかど屋(似顔絵師)
@dekadoya
張本が「今のボールは飛ぶからワンちゃんなら70本打てる!」とか言ってたけど疑問。王さんは圧縮バット使ってたし、
そもそも比較的調子の波の激しいバッター(スランプが長い一方、当たってるときは高確率でホームラン)だったから、平均飛距離が伸びてもその影響は小さいでしょ。 #サンデーモーニング
9:25 - 2018年9月2日
1
でかど屋(似顔絵師)さんの他のツイートを見る
Twitter広告の情報とプライバシー
みくま
@mickma_hawks
張本「今ならワンちゃん(王さん)なら70本打ってる。ボールが飛ぶから。」
っていうけど、その時代は圧縮バット使ってたってことを忘れてんの? #sbhawks
9:14 - 2018年9月2日
みくまさんの他のツイートを見る
Twitter広告の情報とプライバシー
虎錠之助
@1972_joe
出た!張本の今のボールなら王さんは70本打つ説、しかも、ご本人も認めた?ホントかよ?
今の野球界にも、選手たちにも、ファンにも、スポーツメーカーにも失礼だからやめなさいよ。
王さんの凄さはアンタが主張しなくても、万人が認めてますから、昔が凄かった話はもうやめようよ。
ハリさん
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180902-49925101-sirabee
2018/9/2 12:00 しらべぇ
https://www.youtube.com/watch?v=fhhrqjNR_Og
王貞治 800号&晩年ホームラン特集!
https://www.youtube.com/watch?v=jB1PH3_hlZk
プロ野球 王貞治850号ホームランと闘魂マーチ応援歌 1980.6.12
https://blog-imgs-62.fc2.com/r/a/n/ranzankeikoku/201402210641032ea.png
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1536216758
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 15:57:37.70 ID:vpIDty8j0.net
スプリット打てなそう
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 15:57:49.32 ID:ElTstFdA0.net
圧縮バット・・・
- 24 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 15:58:30.11 ID:IRbP/JRw0.net
どこのマグワイアだよ
- 28 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 15:58:46.04 ID:PCBdwMaP0.net
堀内は今だったら170キロくらい投げてるだろ
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:00:34.10 ID:Vi79fhWZ0.net
沢村栄治なら500勝するかもな
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:00:43.51 ID:ChnMfWWm0.net
狭い球場にコルクバット
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:01:37.90 ID:g5dxDUyf0.net
投手分業制が確立する前の時代
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:02:53.37 ID:mb9y6Syr0.net
球場の広さわかってるんか
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:03:37.73 ID:WpJjNQ070.net
圧縮バットを使ってたがな
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:09:59.95 ID:wiU1neif0.net
王さんはスランプの時、バントしたことがあった
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:10:53.14 ID:tM8GfMqX0.net
王を巻き込むな
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:12:35.49 ID:LDAOuNOD0.net
こういうこと言っちゃうから今の世代から蔑まれるんだよ
控えめにしてればリスペクトされるものを
- 102 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:17:20.44 ID:NiWR/vgI0.net
王が圧縮バット使ってなければ村山は500勝しとるわ
- 132 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:25:22.82 ID:tAc82Fmp0.net
沢村、スタルヒンなら40勝はできる、みたいなもんやろ。
- 141 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:27:07.68 ID:21Oz1WpX0.net
王さんが現役だった22年の間にもレベルはアップしてるはずで、
現代でも30本、40本は打てるはず
- 145 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:27:51.76 ID:ndSIcgOM0.net
てことは昔なら柳田は90本打てちゃうな
- 148 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:28:25.72 ID:Kj4O8jvj0.net
王さんは努力の人だから
何だかんだで大成してると思う
- 149 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:28:52.06 ID:YVbRJQ2t0.net
王は日本刀で素振りをしていたからな
バットなら当然70本は行くと思う
- 156 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:31:19.53 ID:WtVtxsXr0.net
介護施設入れたほうが良いぞ
- 163 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:32:51.62 ID:ujBcISNj0.net
自分の時代を美化したいのは分かるよ
- 169 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:33:55.96 ID:99nuRYm00.net
ニラレバの話をしてもね
- 170 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:33:58.42 ID:1IuRL7ZU0.net
郭源治はいい投手だったな
- 171 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:34:03.28 ID:ml0Ygg9F0.net
王「ワンチャンあるで」
- 172 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:34:21.50 ID:nneJLN/U0.net
逆だと思うけど王さんはすごい人だよ
- 199 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:39:48.56 ID:GjoV/bzl0.net
悲しいけど今なら三振の山だろうな
- 218 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:47:12.57 ID:LgpujZE50.net
昔は野球人口多かったから今の環境に持ってくれば凄い成績残す可能性は高い
- 232 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:50:32.42 ID:FOQ3wPVR0.net
王の威を借る張
- 254 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:55:56.74 ID:wwa+5M3B0.net
逆に研究され尽くしてあんまり活躍出来なそう
これは投手もそうだけど
- 264 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 16:59:07.15 ID:BoRL+C2G0.net
バレンティンが王の時代にいたら軽く70本打てるの間違い
- 294 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:05:49.92 ID:ERLUTXaD0.net
セルジオと張本の意見ってどうして偏っているんだろう
- 296 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:06:22.73 ID:u3n1EQ/50.net
安田猛くらい球速が遅いと今の打者は逆に打てんだろなw
- 310 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:10:27.87 ID:zuzaVjjN0.net
この年代のオレ様感覚はマジで異常すぎる
- 324 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:13:29.15 ID:++HGUzqL0.net
後楽園、川崎、広島市民
- 338 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:16:27.28 ID:CMMbhHED0.net
大谷への忠告は正しかったんだからあながち見る目が無いわけではあるまい
- 352 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:19:02.79 ID:NJVp0x5O0.net
張本が実績のある人であっても
その人が正しいことをいっているかどうかは別の話
塚原光男が実績がある人であっても
その人と奥さんのやり方が正しいかどうかは別な話なのと一緒
- 374 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:28:42.49 ID:UPORtDpX0.net
日本三大英雄さん
太閤さん 西郷さん 王さん
- 404 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:38:38.47 ID:EWAwrnnR0.net
>>374
三大英雄なら野茂英雄を入れろよww
- 376 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:28:58.07 ID:D5x9VbR50.net
現代に王ほどの突出度がある選手がいたならそれぐらい打ってる、という意味ならわかる
- 380 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:30:06.49 ID:zxV9wdj40.net
ノスタルジックなロマンだな
阪田三吉が今いたらタイトル総ナメや 的な
- 384 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:31:44.74 ID:dPlkXkM90.net
時代錯誤とは簡単に言えるけど、それでもやはり王にせよ沢村にせよ
その時代の一流が今の技術やウェイトを取り入れたらやはりそれなりの
記録を出して欲しいなあ
- 385 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:32:06.74 ID:U577h+5c0.net
もし70本打つ選手が出てきたら
「王なら80本は打ってる」
って言うんだろうなあw
- 389 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:33:28.05 ID:g7o12Pl4O.net
圧縮バット流行ったよなあ
軟式少年野球のキッズ達まで使ってたくらい
- 414 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:42:58.54 ID:5CLLWy9I0.net
単純に試合数も増えてるから55本以上は打つわな
- 436 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:51:41.56 ID:ON7ibtDT0.net
甲子園が本拠地なら500本くらいだろうとすら言われてる
- 439 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:52:31.41 ID:u3n1EQ/50.net
競技自体が相対的なもんだしな
100m走とかなら一目瞭然
- 441 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:52:39.53 ID:hYo9+/u/0.net
逆に今の時代に王がいて、小学生くらいから育っていたらどうなってたのかと思うとそれもワクワクするけどね
- 449 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 17:58:34.30 ID:fbGr3aLV0.net
身体の強靭さなら確かに昔の人間が勝る
だが技術はどうかな
- 454 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:00:36.50 ID:Wpo96C8j0.net
そもそも現世だったら銃刀法違反で捕まってるだろ。
- 473 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:09:00.04 ID:RrH/sAiqO.net
残念ながら、現役時代の王と比較したらSB柳田のがずっと上だよ
- 474 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:09:13.52 ID:SmAMJjKO0.net
張本の時代に大谷がいたら60本は打ってるかもな
- 480 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:12:24.23 ID:lvLmoaCe0.net
変化球全盛の今の時代なら35,6本が関の山ww
それでも凄いけどね
- 484 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:13:52.24 ID:VNcxjBSa0.net
実際、柳田は王が育てた愛弟子だし
- 487 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:14:50.10 ID://XJam0G0.net
まあ、年30本は打てるだろ、山田でも打てるんだから
- 491 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:16:47.34 ID:nUpuikekO.net
球場は狭かったけど球も飛ばなかったからな
でも70はきついと思うぞ
- 502 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:20:07.82 ID:BgZf/66j0.net
おかわりは統一球で40本超えたからな
どの時代でも活躍したと思う
- 508 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:21:13.96 ID:e7ne4QXU0.net
大谷が過去に行ったら100本打てるわ
- 513 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:21:33.90 ID:7VcGD+6C0.net
まず圧縮バットと狭い球場準備せんとな
- 525 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:24:45.37 ID:BgZf/66j0.net
張本のあの守備なら現代ならベンチだけどな
- 527 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:25:12.34 ID:3NUFlnnX0.net
球場が狭いし圧縮バットを使ってた時代と比べられても
- 528 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:25:28.52 ID:UjYdZGy90.net
現代なら王も二刀流させられていたかも
- 545 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:30:45.69 ID:mM93MbPG0.net
筒香かおかわりが王の時代いったらリアルに70本打つと思う
- 548 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:32:41.98 ID:FcjTxxS/0.net
昔と今じゃ変化球の数が全然違うだろwww
- 558 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:36:21.74 ID:26RPEZTF0.net
王自身が30本打てるかどうかって言ってたし
- 583 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:44:56.08 ID:fwGz6tTg0.net
呆け鮮人w
- 599 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:51:08.03 ID:dDMEl+SD0.net
日本の野球は90年代から
その前は草野球
- 605 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:53:26.54 ID:L7AlPa5D0.net
後楽園球場
両翼87.8m
- 616 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 18:59:47.38 ID:H1byIjZU0.net
環境の違いと個人の資質の違いは別だもんね
70本は打てる資質はあったという事だよ
- 619 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/06(木) 19:01:20.48 ID:33ympqzG0.net
山田が40年前にいたら55本打っていたかもな
というかこんな話になんの意味がある
コメント
資質はあっても実際に打てたどうかはまた別の話
結局全部たられば
コメントする