1 名前:ラッコ ★@\(^o^)/:2017/09/25(月) 13:27:22.28 ID:CAP_USER9.net

【Bリーグ、日本スポーツ界の革命】
常に時代を先取りしたい、それがBリーグの存在理由 Bリーグ事務局長 葦原一正氏が語る“勝負の2年目”(その1)

 昨年の9月22日、国立代々木競技場第一体育館。日本に本格的なアリーナスポーツのプロリーグが誕生した。男子バスケットボールの「B.LEAGUE(Bリーグ)」だ。
華々しい光と音の演出、床一面に張られたLEDで開幕カードの「アルバルク東京vs琉球ゴールデンキングス」の試合はヒートアップ、会場はこれ以上ないくらい盛り上がった。

 あれから1年がたった。成果も課題も多いなか、いよいよ9月29日に2年目のシーズンが開幕する。思い返せばサッカー・Jリーグでは、開幕した初年度こそ人気カードのチケット争奪戦が繰り広げられ、
全国規模で大人気を誇ったものの、2~3年目からは右肩下がりの様相を呈した。Bリーグは“勝負の2年目”をどう乗り越えるのだろうか。

 Bリーグには“頭脳”と言える存在がいる。葦原一正氏、リーグの事務局長であり理事の1人だ。昨年のリーグ開幕戦から、レギュレーションや様々な事業計画、リーグのデジタルマーケティング戦略などを担う企業「B.MARKETING」設立などに携わっている。
彼は2年目の新しい歩みをどのように進めようとしているのか。その戦略と未来へのビジョンに迫ってみた。「常に時代の先取りをしていたい。それがBリーグの存在理由です」と話す葦原氏。彼の信念と日本スポーツ界を変えたいという秘めた思いを語ってもらった。

―― 9月29日にBリーグ2年目の2017-18シーズンが開幕します。昨シーズンを振り返って、どう評価していますか。

葦原 最初のシーズンとしては、出足好調だったと思います。一番大事なのは入場者数とずっと言っていますが、NBLとbjリーグを合わせた前シーズン(2014-15シーズン)比で、B1の入場者数は50%増の149万9352人、
B2は33%増の64万6791人と全体で200万人を突破しました。1試合当たりの平均入場者数もB1では2777人と前シーズン比で3割以上増えました。

―― 昨シーズンの開幕戦、地上波のテレビ放送の視聴率は5.3%、一方、スマートフォン(以下、スマホ)で視聴したユーザー数(ユニークユーザー)は300万人でした。この2つの数字の評価は。

葦原 ポイントは2つあります。1つは、スマホでご覧になった方が想像していたよりも多かったということ。スマホ視聴は、シーズンを通して好調でした。
もう1つは、地上波放送の視聴率5.3%を世代別に見た内訳です。圧倒的に多かったのは、M1層(20~34歳の男性)とキッズ(4~12歳)でした。一方、M3層(50歳以上の男性)は一番低く、あまり見ていなかったんです。
例えば、Jリーグチャンピオンシップや、プロ野球の読売ジャイアンツの開幕戦と比較すると、Bリーグはテレビでも若い世代が多く見るコンテンツでした。
これまで、特にテレビのスポーツ中継はM3しか見ていないと言われていたのですが、若い層にもリーチできるということが分かりました。
ただ、M3はボリュームゾーンなので、その層が壊滅的な状況だったことが全体の視聴率5.3%という結果につながったことも事実です。
「視聴率5%は低い」という意見は、もちろん私は理解できるんですけど、我々はどちらかというと若い世代を意識しています。我々が目指した世代に届いていたので、そういう意味ではこれから育っていくし、結果的には良かったと思います。

>>2-5あたりに続く)

スポーツイノベイターズオンライン 2017/09/21 上野直彦=スポーツジャーナリスト
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/090700037/090100005/

<関連記事>
新聞・テレビは生き残れるか 週刊東洋経済eビジネス新書No.200(『週刊東洋経済』2016年11月19日号)
https://books.google.co.jp/books?id=FhZ5DgAAQBAJ&printsec=frontcover&hl=ja(※下記の記事はIEでは見れます)
(キャプチャー画像:http://i.imgur.com/gPRoPWP.jpg

 9月のBリーグ開幕戦は、地上波ゴールデンタイムで放送された。
視聴率は5.3%で、日本バスケットボール協会の川淵三郎前会長が公言した10%には届かなかった。しかしBリーグの葦原一正事務局長は自信を持っている。
「プロ野球の視聴者がM3層(50歳代以上の男性)中心なのに対し、Bリーグはキッズ層(男女4~12歳)やM1層(20~34歳の男性)がプロ野球の2倍以上。
若い人がこれだけテレビでスポーツを見るとは想定外」。プロリーグにとって若い層へのリーチは永遠のテーマだが、Bリーグはその難題をひとまずクリアした。(後略)

2 名前:ラッコ ★@\(^o^)/:2017/09/25(月) 13:27:56.29 ID:CAP_USER9.net

>>1の続き)

■電子チケットは都市部で利用率高く

―― シーズンを通して、予想外だった、意外だったことはありましたか。

葦原 スマホを用いた観戦チケット(電子もぎりによるスマホチケット)の利用率が東京のような都市部で高かったことが意外でした。
例えば、首都圏のあるチームでは、6割くらいのユーザーがBリーグの直売サイトでチケットを購入しています。Bリーグのサイトで直接購入した人はスマホチケットで入場するか、
コンビニエンスストアで発券するかを選択できるのですが、購入者の6割ほどがスマホチケットで入場していました。私が以前携わっていたプロ野球に比べると、スマホチケットの利用率が異常なほど高いです。
普通は、最初のうちは利用率が低くて、じわじわ上がっていくものですが、いきなりスマホチケットが主流になりました。
世の中の感覚からすると東京のような大都市の方がスマホを使っていそうだから、大都市の方がスマホチケットを使うだろうという見方も分かります。
でも、私の仮説は逆で、スマホチケットは地方から広がっていくと予想していました。なぜかといえば、地方の方がコアなファンの比率が高いからです。
地方で人気のチームを応援するファンの方がチームやリーグの直販サイトでチケットを購入する可能性が高く、スマホチケットを使う比率が高いだろうと予想していました。でも、実際は違っていました。
正直なところ、当初は根気強く数年かけてスマホチケットを普及させようと思っていたんですね。でも、予想よりも早かった。やはり昨シーズンの開幕戦が大きかったんだと思っています。
開幕戦をテレビやネット配信、ソーシャルメディアで楽しみながら、そのままBリーグのアプリをスマホでダウンロードしてくれた人は相当いたはずです。
開幕戦の時には、ヤフーの検索キーワードランキング上位のほとんどをバスケ関連が占めました。多くの人がテレビを見ながら、リアルタイムに検索したのでしょうね。

―― スマホでスポーツ中継を見る人が数百万人というのはすごい数字ですね、次世代の視聴モデルの入り口というか…。

葦原 ええ。すごいことだと思います。ソフトバンクさん、そしてスポナビライブさんには本当感謝しております。どういう人がテレビを見て、どういう人がスマホで見ているのか。きちんと分析しなければと思っております。

―― 逆に、昨シーズンを通して見つかった課題は。

葦原 大きいところでは、入場者数が前シーズン比で1.5倍とはいっても、もっと増えないといけないですよね。1試合平均で3000人弱というと、野球やサッカーよりは全然小さいですから。そこが大きな課題の1つです。

―― 入場者数は、どのくらいを初年度のターゲットにしていたのでしょうか。

葦原 年間170万人を目標にしていました。その意味では目標をクリアしたことになります。開幕効果で当初は増えると思ってはいましたが、シーズンを通して予想以上に伸びました。
ただ、正直なところ、B1でもすごく伸びたチームもあれば、前シーズンとあまり変わらないチームもあります。入場者数が伸びていない苦しいチームをどのようにサポートしていくかについては、今後の課題です。
チームの経営課題、マーケティングの課題をリーグ側から明確に提示することが重要になってくると思います。「これをやったら、絶対に成功します」という万能薬はありません。やはり個別に課題があるんです。
例えば、販売促進策が弱いことが課題なのか、もしくは、そもそもファンの会員数が少ないことが課題なのか、チームやリーグが認知されていないのが問題なのか。それぞれの課題によって打ち手が変わると思っています。
野球やサッカーではあまりやっていないと思いますが、Bリーグではチームごとの数字を個別に分析して、「あなたのチームは今、ここが問題だと思います。だから、こういう打ち手を考えましょう」ということを提示しています。
その取り組みをさらに洗練していかなければなりません。

■デジタル技術でやりたいことはいっぱいあります

―― 昨シーズンの開幕前に富士通と「ICT(情報通信技術)サービス部門におけるパートナー契約」を締結しました。米国のスポーツビジネスはデジタル戦略が進んでいると言われていますが、
テレビの放送権が収入に占める割合が多いので、完全にデジタル戦略に振り切れていないという現実もあると思います。
もしかしたら、ここで日本が新たなモデルを作るチャンスで、Bリーグはまさにそれをやろうとしていると受け取っています。富士通との契約の意義と意味を、葦原さんはどう考えていますか。

(続く)

3 名前:ラッコ ★@\(^o^)/:2017/09/25(月) 13:28:27.83 ID:CAP_USER9.net

(続き)

葦原 私は「これからはネット、特にスマホが主流だ」と当初から言い続けているので、その大きな方向性に共感したパートナーにご協力いただけることは本当にありがたいと思っています。
単純に、スマホによるパーソナルな世界を、どこまで構築していけるかだと思いますね。今はネットで「スポナビライブ」を視聴できたり、スマホチケットが使えたりするといった程度ですが、
実はもっともっとたくさんのことが実現できるはずです。そういったソリューションについては、富士通さんが多くのアイデアをお持ちです。例えば、アリーナに行ったら、
観客ごとにパーソナライズされた情報をスマホで閲覧できるようになるべきだと思っています。これは、自宅で観戦していても同じで、パーソナライズされた情報がスマホに落ちてくる。
みなさん、見たい内容は同じではありませんよね。2試合を同時に視聴したい人もいれば、イケメンの選手を見たい人もいるし、個々の選手のスタッツ(プレーに関する記録データ)を詳細に見たい人もます。
「何を見たいのか」は人によって違うので、個人の趣味嗜好に合わせた情報が配信されるスマホアプリがいずれ必要になるでしょう。この環境を、なるべく早く整備しなければならないと思っています。
デジタル技術を使ってやりたいことはいっぱいありますが、実現するには技術開発が必要です。その部分は、富士通さんに加えて、ソフトバンクさんなどパートナー企業と相談しながら進めていくことが大事だと思います。

―― スマートアリーナ、つまり「アリーナ×デジタル」について、葦原さんのビジョンを教えてください。

葦原 キーワードは、先ほどからお話ししているように「パーソナライズ」です。アナログではパーソナライズできません。テレビも放送こそデジタルですが、個人の趣味嗜好に合わせてパーソナライズされた情報は出てきませんので。
試合会場内でも、アリーナの大型ビジョンに出せる情報は限られていますし、観戦者の多くが共通して見たい情報も限られていると思うんですね。だから、あとは差分の情報をいかにスマホで見せられるかということが重要だと思っています。
例えば、マニアはより深い情報の方がうれしい。でも、私はマニアではないので、それよりも顔写真のような基本的な選手情報がうれしい。
もしくは、ファールが起きた時に、どんなファールプレーが起きたのか、ルールの詳細を知らない人にとっては難しくて分からない。だから、何が起きているのか、きちんとわかるようにしてほしいとか。
欲しい情報は本当に人それぞれですから、コアなファンか、ライトなファンか、あるいは性別の違いなどに応じて、スマホで新しいコンテンツを表現できるといいですよね。
富士通さんは、いい要素技術をいっぱい持っています。例えば、3次元(3D)センシング技術は結構すごいですよ。あれはなかなか海外ではできないのではないでしょうか。
映像を基に3ポイントシュートを打つときの角度や、速度をすぐに算出する技術があって、3ポイントシュートを打つ際の選手の立ち位置が遠くても近くても、実は最適な角度にあまり違いがないといったことがよく分かる。
素人目には、遠いほど角度を上げないと届かないと思ってしまうじゃないですか。
そういう選手のプレーに関するデータが、映像から出てきてしまう。結構、すごいと思います。まだ実証実験中ですが、そういう基礎技術ができつつあるんですよね。

(次回に続く)

■葦原 一正(あしはら・かずまさ)
公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ 理事・事務局長。1977年生まれ。早稲田大学院理工学研究科卒業後、外資系コンサルティング会社に勤務。
2007年に「オリックス・バファローズ」、2012年には「横浜DeNAベイスターズ」に入社し、社長室長として、主に事業戦略立案、プロモーション関連などを担当。
2015年、「公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ」入社。男子プロバスケットボール新リーグ(B.LEAGUE)の立ち上げに参画。(写真:加藤 康)

(続く)

5 名前:ラッコ ★@\(^o^)/:2017/09/25(月) 13:30:02.82 ID:CAP_USER9.net

(続き)

■上野 直彦(うえの・なおひこ)/スポーツジャーナリスト
兵庫県生まれ。早稲田大学スポーツビジネス研究所・招聘研究員。ロンドン在住の時にサッカーのプレミアリーグ化に直面しスポーツビジネスの記事を書く。
女子サッカーやJリーグも長期取材している。『Number』『AERA』『ZONE』『VOICE』などで執筆。テレビ・ラジオ番組にも出演。初めてJユースを描いたサッカー漫画『アオアシ』で取材・原案協力。
構成や編集に協力した書籍に『全くゼロからのJクラブのつくりかた』(東邦出版)、『ベレーザの35年』(ベレーザ創部35周年記念誌発行委員会)、『国際スポーツ組織で働こう!』(日経BP社)、
著書に『なでしこのキセキ川澄奈穂美物語』(小学館)、『なでしこの誓い』(学研教育出版)がある。NewsPicksで「ビジネスはJリーグを救えるか?」を好評連載中。Twitterアカウントは @Nao_Ueno

<関連スレ・関連記事>
【野球】プレミア12では「50歳以上の男性」しか視聴率でサッカーに勝てなかった 若者の野球離れ深刻 アニメおそ松さんコラボのわけ★4
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452659927/
【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384447538/
【テレビ】ホントに視聴率が取れる人物とは?視聴者層はサッカーは若い男女、野球は中高年男性、フィギュアは女性 ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430746835/
【野球/WBC】第2戦も21.2%・男性50代中心 TBS、WBCでGP首位・MBS24%超
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2017/2017_03html.htm

【バスケット】<Bリーグ開幕戦>フジテレビ「アルバルク東京×琉球ゴールデンキングス」 視聴率は5・3%★4
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1474603538/
【視聴率】阿部の開幕弾で快勝の巨人開幕戦、視聴率10.7%
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491183858/

<参考記事(アメリカ)>
【野球/サッカー/米国】MLB視聴者の高齢化が進む(55歳以上は50%) MLSの視聴者層は若年層が多く(40%が34歳以下)、POの視聴者数は前年比9%増
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395259209/

■アメリカのスポーツ視聴者の平均年齢(2016年)
64歳 PGA(男子プロゴルフ)
63歳 LPGA(女子プロゴルフ)
63歳 競馬
61歳 ATP(男子プロテニス)
58歳 ナスカー
57歳 MLB(男子プロ野球) ←
55歳 WNBA(女子プロバスケ)
55歳 WTA(女子プロテニス)
53歳 オリンピック
52歳 大学アメフト
52歳 大学バスケ
50歳 NFL(男子プロアメフト)
49歳 ボクシング
49歳 NHL(男子プロアイスホッケー)
42歳 NBA(男子プロバスケ) ←
40歳 MLS(男子プロサッカー) ←
http://www.marketwatch.com/amp/story/guid/212CD540-5DB5-11E7-96E1-15232CBB5ADD(2017年6月30日公開)

<関連情報>
放送局:フジテレビ
放送時間:2016/09/22(木・祝)18:30~20:54(144分)
番組名:バスケットボール Bリーグ開幕戦アルバルク東京×琉球ゴールデンキングス
http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20160922&p=13&v=1&c=109101056201609221830


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1506313642
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 13:31:53.33 ID:ibdhWinO0.net

これは珍しいタイプのヘッドラインの壊し方


10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 13:34:48.10 ID:dLYdGpNd0.net

ジジババは野球w


18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 13:40:28.35 ID:g6pBmNoS0.net

素直にNBA見ればいいのに


40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 13:53:32.21 ID:zwvWy3j/0.net

会場の女の比率が高いよね

96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:18:15.96 ID:WLhDRpYh0.net

視た人が一部の若い奴しかいなかっただけだろ。


103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:19:45.30 ID:/u0kMZ2U0.net

あのさあ


181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 14:57:59.58 ID:EYmob4UP0.net

ニッチな話題やねw


224 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 15:20:06.07 ID:BIvW215z0.net

東芝どうなんのかね


260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 15:41:33.16 ID:pgBDgGQF0.net

田淵は太ももと付き合えるから夢あんだろ


286 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 16:09:26.84 ID:7EoANRPa0.net

せめてアジアで強ければなぁ
女子みたいに


324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 17:21:28.29 ID:vSbBW9wh0.net

まずまずの初年度だったのかな
あとは少なくとも代表がアジアトップレベルまでいってもらいたいな
OZとNZが流れてきたから五輪予選さらに厳しくなったからな

340 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 17:35:56.37 ID:G7Gwiaja0.net

違う土俵で戦って勝ったと言われても・・・


387 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 18:54:41.32 ID:O0dW+LjI0.net

糸井キヨシが熱弁始めましたよw


393 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 18:57:15.36 ID:uSsczLKB0.net

秋田が降格して動員がどうなるのか気になる
やっぱり昇降格あると面白いよね


458 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 19:41:45.10 ID:cOjJfyaD0.net

野球は改革できなかったのが衰退の理由だよね
古い電波業界の論理を超えた発想ができなかった


503 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 20:14:08.26 ID:1at8mnAI0.net

世界で最もれへ


575 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 22:50:34.02 ID:bKPLTcTi0.net

あの世バス日本開催の時の代理店はHDYだろ


597 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/25(月) 23:11:41.77 ID:bKPLTcTi0.net

先にNBAがブランド化しちゃったから国内の興行を後出しでやると低ブランド感が常につきまとう


681 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/26(火) 01:22:27.21 ID:3vdFMx9o0.net

高校生くらいのときはNBAよく見てたなw


724 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/26(火) 02:56:50.88 ID:UqY+ju/Q0.net

ワイは某上場企業勤務やけど周りの若い女子社員みんな野球ファンやわ
この間も六本木の高級店で飲み会してんけど野球の話題で持ちきりやったで