1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2017/04/25(火) 15:15:22.74 ID:CAP_USER9.net

以前のコラム「2つの甲子園」には、おかげさまでたくさんの反響をいただいた。

 ありがとうございましたと、心から御礼を申し上げたい。

 一途にひたすら甲子園と全国制覇を目指す高校野球、もちろんよし。その一方で、一週間の7日間の何日かを野球に費やし、そのほかの何日かをほかに興味あるスポーツや趣味、勉学にもあてて、バリエーションを持った高校生活を送る、これもよし。

 いくつもの種類の高校野球が存在することで、これまで野球をやりたいと思いながら、“高校野球”に対して消極的になっていた者たちが戻ってこられるのではないか。

 そんな思いを抱いた要因に、「野球にいそしむ生徒たちが減ったなぁ……」という実感があった。

 そもそも、高校野球という世界は“人”を粗末に扱ってきた歴史がある。

 「入学した時は、同期が300人いたのが、卒業する時は15人になっていた」

 そんな話を自慢げに語る元・強豪高校の球児は、だから強かったんだ……と、さらに胸を反らせた。

 チームとしての現象は、確かに甲子園連続出場だったろうし、全国制覇だったろう。そこだけがクローズアップされて成功例として報道され、高校野球から離れていった“285人”については誰も気にも留めぬまま数十年が過ぎて、今に至る。

 その繰り返しが、じわじわっと高校生の野球離れにつながってきてはいないか。

何もすべての学校が流れに巻き込まれる必要はない。

 高校野球がクラブ活動という本質から離れていって、何か学校直属の“特別のもの”になっている現実は間違いなくある。

 学校経営という絶対条件のある私立なら、それはそれであってもよいが、何も高校野球のすべてがそうした流れの中に、自分から巻き込まれていく必要はなかろう。

 ウチだけのスタイルの高校野球。

 そんな「なんでもあり」の高校野球だって、日本じゅうにもっといろいろあって、それで当たり前のように思う。

わかりやすいのは、連合チームの存在。

 野球部員の減少を、いちばんわかりやすい形で私たちに知らせてくれるのが、「連合チーム」という存在だ。

 ある年、ある地区から「東一西二南三北」のような“校名”のチームが夏の甲子園予選に出場してきた。

 どこの高校かと思って調べてみたら、部員が9人に満たない高校が何校か連合して1つのチームを作って出場する「連合チーム」だった。

 遠慮のない言い方を許していただければ、複数の高校の球児が混在するチームは「クラブチーム」であろう。“高校野球”とは、単独の学校を代表して出場するチームのことと考えていたから、これが高校野球崩壊の兆しにならなければいいが……と結構大きなショックを受けた。

 人口の少ない地域では、連合を組む近隣の高校とも100km近く離れている現実もあり、チーム全員で練習できる機会も多くないまま、大会に臨まざるをえない。また実際、「連合チームは高校野球じゃない」と、チームの主将が退部してしまう例もあったと聞く。

つづく

Number Web 4/25(火) 11:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170425-00827921-number-base

2 名前:Egg ★@\(^o^)/:2017/04/25(火) 15:15:32.04 ID:CAP_USER9.net

野球の上手な子が減った、という体感。

 私自身が、部員減少を最も切実に実感する瞬間は、実は別にある。

 たとえば、試合前の練習だ。キャッチボールを見る、シートノックを見る。

 野球の上手な子が減ったなぁ……。

 かなりの強豪、名門といわれるチームでも、そんな印象を受けることが多くある。

 20年以上、高校野球を見ている人に何人も訊いてみた。10人のうち7人が同じ印象を持ち、うち3人は「痛切に感じている」と答えてくれて、訊いたこっちのほうが逆に驚いた。

 ならば、野球技術の低下と部員減少が、なぜ結びつくのか? 

 こんなふうに考えている。

 100人の“野球大好き少年”がいたとする。このうち、野球が上手い順に上から30人ぐらいは、そのまま中学、高校と野球を続ける。

 スキルが高い者は実績もあげられ、周りからの評価も高いので、本人も積極的になれて、野球を続けることが必然になるからだ。

 逆に、下の30人には、残念ながらその逆の減少が起こって、そのほとんどが他のスポーツに転じたり、スポーツそのものから離れてしまう。

 問題は、まあまあ上手な“真ん中”の40人だ。

野球が絶対だった時代なら続けていた子が。

 子供の遊びといえば野球、少年のスポーツといえば野球だった今から30年、40年前は、自分の野球が人並みだと感じていれば、そのまま、なんとなくでも野球を続けていた。野球以外の競技はそこまで選択肢になっていなかった。

 しかし今は、この40人が割れる。

 野球がそこそこ上手であれば、他のスポーツだってこなせる程度の身体能力は持っている。他のスポーツに魅力を感じている少年たちが、野球から離れていく現象がこのレベルで起こると、たとえばその半分の20人が離脱するとして、野球のスキルが上から70番目だった少年が一気に50番目に繰り上がることになる。

 これが、今の現象のように思う。

 スキルの低下から、部員の減少が見てとれる。

 今の高校野球の現実の一端ではなかろうか。

(「マスクの窓から野球を見れば」安倍昌彦 = 文)


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1493100922
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 15:16:21.29 ID:MzjlKrya0.net

つづく


8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 15:18:59.87 ID:zMmpNGRI0.net

そういう自慢話って浪商とかの時代の大昔だろ
そういう自慢話をしていた人が多かった時代は野球部員が増え続けていたんだよ
だから関連はほぼ無い

30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 15:29:09.93 ID:WAOG6JfD0.net

ひでえ話だなw


32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 15:29:48.20 ID:c02OxS8T0.net

き・よ・み・やww


85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 15:46:57.43 ID:eWzlLEzu0.net

野球に限らずここ最近まで人を粗末に扱うのがデフォだったし


147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 16:08:44.19 ID:vC+KMDb30.net

高校野球=カルト


165 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 16:14:17.71 ID:chv3EeY/0.net

野球やってもモテなくなったのが問題


198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 16:26:08.98 ID:zbsNTBx90.net

少子化でしょ
問題の根源は

214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 16:30:37.02 ID:ee5Mj3wo0.net

そろそろ野球の魅力を教えてくれよ

274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 16:53:35.37 ID:5OYaD18n0.net

朝陽、毎日、NHKだしな


280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 16:55:52.08 ID:HYlExMoy0.net

名選手でなくとも名指導者である可能性もあるわけで
上手い奴だけが生き残る世界だと結果的に指導力の低下を招く


348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 17:13:23.29 ID:2nIAH4bZ0.net

朝日のせい


376 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 17:20:23.12 ID:7wGP5+a10.net

まあ危機感が無ければ勝手に廃れるだけだな


386 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 17:22:41.78 ID:uhB7M1uv0.net

野球は指導者の中で時代遅れの根性論が蔓延りすぎ


403 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 17:27:44.35 ID:oJRuAUbw0.net

相変わらずファンは危機感が無くて頼もしいなw
そのまま続けてくれ


443 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 17:37:27.27 ID:1ojoS1NJ0.net

坊主は時代遅れ


463 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 17:45:14.61 ID:zZKJNx/P0.net

上手い子は増えてる
球速上がりすぎてるんだよ

491 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 17:53:37.17 ID:od7MK9U00.net

メディアが全面バックアップしてるのに減るって

516 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 18:04:56.54 ID:9A1JybrF0.net

プロは茶髪なのに高校野球は丸ボウズ


595 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 18:29:54.45 ID:+oE1hMcf0.net

高校野球もNPBも見なくなったなあ
年配層が支えているだけ


621 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 18:37:11.97 ID:9uRlULIj0.net

マフィア指導


624 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 18:37:46.10 ID:ENHk92TQ0.net

高校野球は新聞屋利権


632 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 18:40:58.90 ID:ULUmAfoa0.net

ある程度のレベルならともかく、こどもたち


636 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 18:41:48.72 ID:MKs5XtJ40.net

学童野球が儲かるビジネスになれば、競技人口が増える可能性あるとおもうよ。

640 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 18:42:39.75 ID:dvg9GINO0.net

すでに部員0人なのに高野連に登録している高校が300近くあるんだよな
このまま何もしなければ3年後には500くらいになってくる
甲子園で4000校の頂点にとか言ってる間に足元からどんどん崩れていってるのにね

688 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/04/25(火) 18:56:02.90 ID:4dix7nYG0.net

先ずは坊主頭辞めれば