- 1 名前:◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★:2011/08/26(金) 06:58:01.62 ID:???0
- ◆日本ハム1―2楽天(25日・札幌ドーム)
威圧感はたっぷりだった。試合には負けてしまったが、ダルビッシュは楽天打線を圧倒した。
国内自己最速タイの156キロを出して、わずか4安打2失点。完投しながらも4敗目を喫した。
「勝ちたい試合をモノにできず残念です」。決勝点を失策で許す不運もあり、チーム
今季2度目の同一カード3タテを食らい、首位ソフトバンクとのゲーム差は5に広がった。
196センチの身長が、より大きく見えた。普段は走者がいなくてもセットポジションだが、
この日はワインドアップを約5年ぶりに解禁。23日のブルペンで良い感触をつかんでいたが、
最終的に後押ししたのはファンの声だった。「やろうか迷っていましたが、昨晩ツイッターに
『オールドファンの戯れ言として、見たい』とあったので、応えました」と説明した。
持ち前の器用さで、5月10日の楽天戦(Kスタ)に並ぶ自己最多の15奪三振。今季10度目、
通算48度目の2ケタK。シーズン10度を2回達成したのは史上5人目の快挙だが「調子が良く、
腕もしっかり振れていました。大事なところで三振が取れていれば違う結果になった」。
過去3度の中5日での先発は全勝だったが、黒星がついてしまった。
吉井投手コーチも「(ダルのワインドアップは)わしの長年の夢。自分主導で攻撃的になるし、
リズムもよくなる」と納得の表情。エースは「鶴さん(鶴岡)もよかったと言っていたので、
次も同じようにやります」と宣言。また新たな引き出しを手に入れたエースが、次こそは
自己最多タイ16勝目を勝ち取る。
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110826-OHT1T00043.htm
6回無死、松井稼に対し、ワインドアップで投げるダルビッシュ
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110826-851853-1-L.jpg
関連スレ
【野球】パ・リーグ F1-2E[8/25] 内野ゴロの間に先制・敵失で勝ち越し…小刻み継投で楽天5連勝 ダル15K完投も報われず日ハム3連敗
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314273594/
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 07:16:38.39 ID:KVvkU/TN0
っていうかセットアップから普通に今まで投げてたことを知らなかった
- 17 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 07:36:32.70 ID:VhDwKhaj0
というかワインドアップってなんで廃れたんだろう
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 08:04:50.03 ID:19kt/Dex0
>>17
野球の試合ではランナーが出てセットポジションで投げる事が多いから、
ワインドアップで投げる必要がないから。
まあファーボールやヒットを打たれない投手ならワインドアップで投げたほうがカッコイイよね。
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 09:50:18.42 ID:5dQ2iaoH0
>>17
投球動作が長くなるので癖がでる危険性がセットポジションよりも出やすいとか
動作のぶれが生まれる危険性が高まるとかいろいろデメリットもあるらしい
- 161 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 12:14:50.81 ID:aFBzIPnc0
>>17
ランナー背負ってから投球フォームが大きく変わると
崩れる要因になる、とか聞いたことがある
- 22 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 07:47:35.01 ID:B33KsQIP0
楽天相手だからいろいろ試して遊んでみようと余裕ブッこいて負けるとか・・・ださっw
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 08:02:51.66 ID:mf5ItASh0
ワインドアップのメリットが余り無いという研究がすすんでるのかね。。
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 08:15:31.92 ID:VhDwKhaj0
ワインドアップとセットポジションじゃ球速に差があるような先入観が昔はあったんだけど
実際関係無いんだろうな
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 08:37:35.61 ID:fzb6uGyA0
ワインドアップが美しいP
村田兆治(ロッテ)
野茂英雄(近鉄)
山田久志(阪急)
能見なんとか(阪神)
あと誰かいたっけ、カッコイイピッチャー
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 08:40:02.31 ID:Pj3o7/ST0
>>44
工藤。
美しいかわからんけど山本昌。
野茂と山田はフォームのかっこよさは別格だな。
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 08:47:09.33 ID:L54iFge1O
>>44
広島の佐々岡
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 09:27:30.39 ID:AWyFRMGiP
>>44
堀内とかナベQもかっこよかったんだぜ
- 124 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 11:43:32.66 ID:3ei2LViL0
>>44
松坂
- 154 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 12:10:43.16 ID:MOsJWN0j0
>>44
伊藤智仁
美しいというより、見たくもないピッチャーだった。
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 08:49:29.37 ID:AF0NSI/F0
オールドファンの戯れ言として、角みたいな投げ方を見たい
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 09:02:34.65 ID:bQoQtvsy0
異次元で最多勝獲れへんてどんなんやねんw
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 09:53:31.03 ID:DPj5tJpf0
ワイルドアップってやっぱり格好良いわ。
で、なんでこんだけ三振奪いながら負け投手…?
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 09:56:09.23 ID:DPj5tJpf0
>>70
ワインドアップだよな。わかってるんだよ。
誤変換怖いわー
- 74 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 10:26:52.27 ID:M0EN7FCp0
>>70
ワイルドアップはかっこいいな
- 78 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 10:33:12.97 ID:dT3BMPw3O
よくここまで更正したな
日ハムの矯正技術すごい
- 81 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 10:37:24.22 ID:50ousqtC0
ダルは余裕あり過ぎで
そのうち飽きて引退しちゃいそう
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 10:49:33.39 ID:OZGPwiPT0
森繁「オールドファンの戯れ言として、背面投法が見たい」
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 11:05:47.32 ID:rzDDNJfvO
オールドファンの戯れ言として
左投げのダルビッシュが見たいです
- 98 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 11:09:34.10 ID:6ri8P4UMO
なんつーか、相対的な能力でも、絶対的な能力でも歴代最強だろ
凄すぎ
- 107 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 11:22:15.96 ID:ww0+pViXO
エラーしたのは小谷野だと思ったら実は
ふじいあきら
- 109 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 11:24:43.00 ID:PzO9a8MO0
広島の池谷のフォームもダイナミックだったぞ
- 116 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 11:28:34.26 ID:L6jgACXr0
ダルはNPBだと存在自体がチート化してる。
- 118 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 11:33:04.49 ID:2DVb/0pS0
能見ってガニガニしてるけど
ダルのワインドアップはめちゃくちゃカッコイイな
俺的には史上最高のピッチャーだと思う
個人個人を見るとそう思えるピッチャーがいっぱいいて困るが・・・
是非阪神に来てください
- 123 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 11:38:16.06 ID:kGg9+Zbr0
TwitterにRTでなく、実戦で応えるってのはかっこ良すぎだね。
- 129 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 11:48:15.14 ID:EZ9DKUZY0
むしろ、ワインドアップで投げてなかったのを知らなかったわ
- 133 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 11:51:30.56 ID:6aIzdUgL0
今はかなりがっちりしてるからワインドアップは威圧感あっていいだろうな
- 140 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 11:56:05.60 ID:HbDjBFhK0
ワインドアップあった方が、エースって感じはするかな
昔のエースはほとんどワインドアップだったと思うし
逆にセットポジションから投げるのは守護神って感じ
- 145 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 12:01:14.12 ID:hkZRstFD0
>>140
今でも田中とかはワインドアップだよ。
- 185 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 12:32:12.33 ID:dqhKFQXCO
>>140
沢村賞の昔あった条件で右の本格派じゃなきゃいけなかったんだよな
右の上手投げでワインドアップの先発完投型投手にしか沢村賞の権利はなかった
今は先発完投型で十分だが
- 141 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 11:56:27.23 ID:Sfl260nf0
たしか逆の手で投げても140kmくらいでるんだよな
- 147 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 12:06:38.31 ID:eZiTP6rAO
肩痛める前のジョニーのフォームが雄叫び込みで好きだった
復帰後明らかにフォームに力感がなくなったのは寂しかった
- 153 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 12:10:11.98 ID:Sfl260nf0
トルネード投法とかマサカリ投法もやってほしい。
- 156 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 12:11:49.57 ID:LwrdI7FA0
なんでこんな化け物がサエコみたいなのにひっかかっちゃったんだろうな
- 160 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 12:14:31.20 ID:ZhPbT0p80
>>156
そんなもんだよ。ましてやプロ野球選手ならなおさら。
どんな名選手も女では何かしらやらかしてる。
- 159 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 12:13:40.72 ID:ZhPbT0p80
球速以外にも、球種読まれるリスクとかあるんだな。
- 165 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 12:19:28.41 ID:bWbGF16k0
でも野茂の振りかぶった姿が格好良かったのは分かる
- 167 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 12:20:20.98 ID:o+p1iVdm0
これぞプロだわ、ショーだからな
- 181 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 12:27:54.33 ID:JuZ40rsJO
最初の頃は今の那須野か一場みたいになるかと思ったが、とんでもなかったな
- 189 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 12:35:00.79 ID:Pj3o7/ST0
しかしダル器用だな。
メジャーにいったとしてもあっさり順応しそうな気もする。
- 210 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 12:47:58.10 ID:4DWZsZ0s0
アンダースローを頼んでもやれそうだからすごい
しかもしっかり勝てそうだし
- 232 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 13:08:31.17 ID:NOjAKw7q0
15奪三振以上をシーズンで2度したのは93年の野田浩司以来2人目らしい
- 236 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 13:09:43.36 ID:sGxFtgz20
朝ズバでシルビアが上に上げる投げ方とか言っててワロタ
- 237 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 13:12:43.38 ID:pLxSJgPB0
昨日の試合惜しかったなぁ
絶対勝つと思ってたのに・・・残念
- 239 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 13:13:40.78 ID:x4aR7+7y0
野茂ってトルネード中におならしたことあるのかな?
- 243 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/26(金) 13:22:09.31 ID:HeJ85Q960
>>239
それは知らんがともかく野茂が振りかぶった姿から始まるトルネードはかっこよかった
晩年のセットポジションはチョット残念
コメント
コメントする