- 1 名前:ぶーちゃんφ ★:2011/05/07(土) 18:45:37.24 ID:???0
- ZAKZAK:
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110507/bbl1105071513004-n1.htm
西武のドラフト2位ルーキー、牧田和久投手(26)が6日の楽天戦(Kスタ宮城)でプロ初勝利を完封で飾る快挙。
牧田だけではない。各チームともまだ20試合前後の消化とはいえ、プロ入り初勝利ラッシュ、防御率1点台続出の
異常現象が起こっている。今季から導入された「飛ばない統一球」効果か。
ドラフト1位組が順調に勝ち名乗りを上げている。ゴールデンルーキーとして人気を集めている日本ハム・斎藤佑樹
(22)、同じ早大出身の広島・福井優也(23)が早くも2勝。巨人期待の沢村拓一(23=中大)も1勝2敗ながら、防御率
は1・98と文句なし。楽天の塩見貴洋(22=八戸大)も、負けじとこどもの日のソフトバンク戦(ヤフードーム)で
プロ初勝利を挙げた。
大学球界ビッグ3の一角に数えられながら期待を裏切っているのは、即戦力ナンバーワンと高く評価され、6球団の
1位指名が競合しながら現在2軍落ちしている、早大出身の西武・大石達也。だが、代わりに社会人の日本通運から
ドラフト2位で入団した牧田が開幕ローテ入りを果たし、白星の付かない試合でも好投を続けてきた。
新鮮力のオンパレードだけに止まらず、実は防御率1点台投手も続出している。セ・リーグの投手10傑トップの中日・
吉見などは、右ヒジを手術したため開幕出遅れたのに、3試合に登板、2勝して防御率は驚異の0・45。2位のヤクルト・
由規が1・29。3位の巨人・内海が1・42。広島・バリントンは4勝をあげてハーラートップの上、防御率も4位の1・80。
5位の同じ広島の篠田が1・86。6位の巨人・沢村が1・98だ(成績は6日現在、以下同)。
パ・リーグの投手10傑を見ても1点台がズラリ。1位のロッテ・唐川が1・48。2位、3位はソフトバンク勢。ホールトン
が1・57、和田、杉内が同じく1・64で3位タイ。5位の日本ハム・武田勝が1・67。6位には楽天コンビの田中と岩隈が
1・89で並ぶ。そして8位に牧田が1・99で滑り込んだ。
>>2 以降へ続く
- 2 名前:ぶーちゃんφ ★:2011/05/07(土) 18:46:19.36 ID:???0
- >>1 の続き
昨年、年間規定投球回数以上を投げて防御率1点台だったのは、セ、パ両リーグを通じて日本ハム・ダルビッシュ
(1・78)ただ1人。いくら春先は「投高打低」が球界の常識とはいえ、今季は際だっている。しかも注目すべき点がある。
規定投球回数に足りないものの防御率1・89の阪神・下柳が未勝利。前述したように巨人・沢村も1・98なのに、1勝2敗
と負け越している。その裏には、「飛ばない統一球」の深刻な影響を受けている打線の現状が見え隠れしている。
昨年12球団一のチーム打率2割9分を誇った猛虎打線、12球団ダントツの226本塁打を記録した巨人打線は、
両球団が飛ばない統一球の影響を一番深刻に受けるだろうと開幕前から予想された通りの展開となっている。
パ・リーグも同様だ。内川、カブレラを獲得し、巨大補強の元祖・巨人も真っ青の強力打線といわれたソフトバンクは、
防御率1点台コンビの和田が1勝1敗、杉内は0勝1敗と苦戦しているからだ。
ホームランの粗製乱造を阻止して正常化、野球の国際化に対応するための「飛ばない統一球」導入は、とりあえず
効果をあげていると言ってよさそうだ。
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 18:47:45.14 ID:RYLBaBexO
NPB記録を世界記録とかいうのやめたほうがいいな
スンヨプのアジア記録も参考記録にできるし
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 18:52:17.64 ID:p2xDNcE40
いままでの国内データがいかに上げ底だったかということだな
MLBなら2Aレベル
- 20 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 18:59:32.28 ID:V2HhIJZbO
東京ドームだけは例外だな
- 33 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 19:05:56.75 ID:G8StZ/JaO
リリーフで防御率10点台の魔原はどうなるんだよ
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 19:13:25.95 ID:dip2LlfT0
じゃあフェンスを20mくらい手前にすればHR増えるよ
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 19:13:44.63 ID:1mrTICNtO
NPBの打者は1Aレベルだからな
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 19:14:07.36 ID:fABq1p1f0
2ベース激減してね?
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 19:14:10.76 ID:YpNrfyyU0
打率一割台も続出です
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 19:15:22.82 ID:Rsa3iaC9O
だから広島とヤクルト強いんか
あれ?横浜は
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 19:21:07.96 ID:sUSWRs/T0
ホームランは普通に出てるし
打率も一部除いておしなべて高い
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 19:21:55.83 ID:YpNrfyyU0
実際失投は多いよね
- 72 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 19:24:41.69 ID:sUSWRs/T0
中村あたりは統一球関係なく去年並みにホームランは打てるんだろうね
松田畠山には期待している
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 19:27:39.37 ID:6xnwb0Q10
今朝のラジオで
バットの折れる本数が例年の5割増ぐらいになってるって言ってた
- 93 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 19:36:11.61 ID:1mrTICNtO
バレンティンって3A崩れがあれだけ打つんだから
NPBすごいな
- 117 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 19:48:28.44 ID:od6ySxVE0
メジャーもどっかのドームが空調いじってたんだよな
ツール・ド・フランスかなんかでパックンが言っていた
- 141 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 20:02:54.25 ID:+3qWrfSfO
打者のレベルが低すぎ
- 144 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 20:11:00.80 ID:ekk0t5CX0
TVで見てておもしろいのは投手戦。
球場で見てておもしろいのは打撃戦。
- 146 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 20:13:51.11 ID:a1bpJCTLO
今年は極端な貧打に喘ぐチームが多い
- 150 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 20:22:30.77 ID:od6ySxVE0
WBCで証明済みだ
- 153 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 20:25:20.74 ID:caL0j0EdO
空調の能力アップはまだですか?
- 162 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 20:32:24.75 ID:Ws3eAt5oO
日本でホームラン44本売った岩村がメジャーで7本。やっぱ日本のボールは軽すぎたんだな。
- 163 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 20:32:33.93 ID:WI0VTmVI0
最近はメジャーでも投高打低だべ
薬に厳しくなったのが原因ぽいが
- 167 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 20:36:55.46 ID:yTrGO/8S0
なのに何故打たれる?コバヒロ(泣)
- 174 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 20:42:08.78 ID:ZBKR6GSC0
25本ぐらいで本塁打王争いになるか?
- 178 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 20:45:50.48 ID:oXBqkCab0
松井はいい時代にいたよなー
ラビットボール、そのうえドームランだもんなww
そりゃ50本うつで
- 183 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 21:02:48.32 ID:UI+8zusR0
2割前後のバッターがゴロゴロいるしな
- 199 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 21:20:18.46 ID:D/4VWa2F0
小笠原のニセ侍っぷりにワロタ
- 212 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 21:36:14.83 ID:BQmX7aQG0
ハンカチは防御率3点台なのに勝利投手になれる
打線が頑張ってくれる良いチームに入ったな
澤村は防御率1点台なのに負け越してるもんな
- 234 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 21:54:47.62 ID:Ws3eAt5oO
清原みたな急激すぎる肉体改造は体がボロボロになる。て、今ごろになってから周囲が言い出してる。もっとはやくいってやれよw
- 244 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:03:05.33 ID:VGS5sOB+0
メジャー球にしたら、20本で本塁打王とかになりそうだなw
- 269 名前:sage:2011/05/07(土) 22:27:08.48 ID:LRQFukbQ0
>>244
紛い物のHR打者やアベレージヒッターの化けの皮が剥がれるだけ
本当に技術やパワーのある打者が高打率やHR数を残しやすくなり、紛い物は淘汰されていくから
個人的には今こそイチローも成し遂げられなかった打撃全冠制覇する選手出てこいだね
- 274 名前:sage:2011/05/07(土) 22:29:10.19 ID:aNQxynzg0
>>244
90年代のパがそんな感じだったな
- 247 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:09:16.70 ID:4NNNtjemO
佑ちゃんホームランいっぱい打ってー
- 256 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:18:41.43 ID:kMvc9cgG0
毎年25本20歳から打っても40歳までかかるのか・・・
今後はホームラン500本はかなり難しくなりそうだな
- 259 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:20:36.03 ID:sUSWRs/T0
銀仁朗でさえもHR打てたし
芯にさえ当たれば非力な打者でも飛んでいくんだよな
技術が磨けていいことだらけだし
- 300 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:49:38.70 ID:xSXsHSAZO
そもそも春先はピッチャーが有利だがな
問題は梅雨明けからの成績よ
- 308 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:54:31.17 ID:1mrTICNtO
NPB打者は1Aレベルだからな
- 311 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:56:07.52 ID:x4JAEjRJ0
へぼい貧打線観てなにがおもしろいの
- 314 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 22:56:40.14 ID:Kwod+G/m0
MLBだってオールスターとかワールドシリーズとか
昔はアリーグとナリーグとか全部ボール違うもんな
- 332 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/07(土) 23:37:06.67 ID:4VdSRW5Z0
東京ドーム以外いいかんじでホームラン出てる
- 348 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 00:34:16.22 ID:d2Ds3HJ90
甲子園はラッキーゾーン復活だな
- 357 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 01:36:01.94 ID:HcI1sKmo0
NPBは2A以下だけどねw
- 374 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 04:22:34.65 ID:2lExDWp/O
メジャーと同じ球で良いよ
- 387 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 05:28:20.15 ID:p00bEGBGO
ドームランは相変わらず
- 392 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 06:24:50.22 ID:r3/7PsxK0
ダルビッシュすげー
- 403 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 09:44:37.87 ID:EOgq1Mfq0
小笠原はWBCのとき、レフト方向の大きな飛球が
ことごとく平凡な外野フライになってたもんな。
- 408 名前:名無しさん@恐縮です:2011/05/08(日) 10:15:16.60 ID:GaTGe6iHO
小笠原はボールなのか単に年なのか
コメント
コメントする