- 1 名前:チリ人φ ★:2013/09/14(土) 19:17:14.05 ID:???0
わずか1安打…頭抱える東大指揮官「これだけ打てなさすぎるとは」
東京六大学野球秋季リーグ第1週第1日 東大0―5明大 (9月14日 神宮)
東大は日米大学選手権代表の明大・山崎から1安打しか打てず、57連敗(2分け挟む)となった。
浜田監督は「相手が全日本の投手とはいえ、これだけ打てなさすぎるとは」と頭を抱えた。唯一の好機だった
6回1死一、三塁は足で揺さぶりをかけたが、成功しなかった。「今後も打てないなら足を使うしかない」
と話した。
先発の辰亥には合格点を与え「とにかくうちは投手が頑張って競り勝つしかない」と白砂、関と合わせた
2年生トリオに期待した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/09/14/kiji/K20130914006616070.html
東大 連敗ストップなるか 「桑田チルドレン」出陣 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/09/14/kiji/K20130914006609870.html
引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379153834
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:21:34.72 ID:6PTwsG6Q0
そんな東大に負けた斎藤祐樹
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:34:48.68 ID:7OAiX9Wf0
>わずか1安打
打たれた投手はへこんでいるだろうな。
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:36:27.32 ID:Tr9+GAqp0
東都と入れ替え制にしろよ
- 48 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:41:17.79 ID:37pJTpT30
東都と合併しろよ
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:56:26.49 ID:zN+jbe3P0
そんな東大に負けたのが斎藤祐樹です^^
- 73 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:15:40.90 ID:eoxHhJNi0
大越でも出せば
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:25:57.82 ID:AkA+LR780
ヤキュウ偏差値
68 明治大学
65 法政大学
64 立教大学
62 早稲田大学
60 慶応大学
35 東京大学
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:26:04.71 ID:eK7gCOMR0
ふむ
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:31:07.33 ID:BPb06alk0
政治はやめて野球をやろう!
- 107 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:33:50.52 ID:F0LUAlLh0
ちなみに、今年の「七大戦」(旧帝大の対抗戦)では東大は4位
- 112 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:35:20.43 ID:jaSB2Ysp0
東京六大学ブランド=東大+天皇杯
- 121 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:38:49.12 ID:hCF6mMxc0
6大学の格を保つ為に存在してるだけだから。
何年かに一回番狂わせで勝ってくれたらいいよ。
シンボルで且つマスコットみたいな物。
- 127 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:43:40.08 ID:0y+p/M+Y0
監督を変えたほうがいいと思うが
桑田を呼んでみたりと軽いんだよねこの監督の考え
- 128 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:43:41.09 ID:8NoJqTzr0
もう桑田が出ろよ
- 160 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:41:47.36 ID:HrGXamnB0
進学校の桐光学園の松井が一浪ですれば東大いけるかもヨ!!
- 166 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:51:54.73 ID:bHnAH0TS0
>>160
東大野球部では二浪もザラにいる。
是非とも、桐蔭松井は二浪しても東大に合格してもらいたい。
六大学野球が盛り上がること確定!
- 164 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:51:21.04 ID:YX6SvsWF0
大学野球のハルウララ
- 180 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:10:41.84 ID:13/tjVbO0
東大の監督は土佐高校出身
先輩頑張って下さい
来年の関東同窓会も講演して下さい
- 192 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:30:52.65 ID:iI+DwN5q0
桑田って
何にも意味がなかっただろ
- 195 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:36:20.76 ID:7N/YjRCk0
まあ社会に出たら東大生どもの勝ちだろ
今のうちに良い夢させてやれよ
- 209 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:08:54.24 ID:s7wEo3Rs0
>>195
は笑
早大や慶大の野球部員なんて「どこでも」
好きな企業に入れるでしょ
東大にそういうのはあるのかしら?
- 202 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:56:25.42 ID:Mhnv5lYG0
5大学野球でいいだろ
- 219 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:49:18.78 ID:z40I6GYiP
東大の先発Pは球速が120キロ台だからなあ
それでも明治打線をそこそこ抑えていたから桑田効果もまああるんだろう
- 252 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:29:26.10 ID:P6mHPk6v0
京都大学は、甲子園常連校(沖縄)の監督を数年前に就任させてから実に強く
なった。
- 253 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:53:57.24 ID:jzsd7lrq0
>>252
その人は3年ほど務めて既に交代したようだけれど
そんなに効果があがったのかなあ
- 254 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:15:33.10 ID:mFgtjo6h0
入れ替え戦ありにしたら東大は落ちるけど
早稲田や慶応も落ちる可能性があるから
既得権益として残されてるんだよね
- 256 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:22:02.55 ID:ruy1erOC0
日本野球発祥の歴史があるからな。
留年普通な位練習は厳しいらしいぞ。
他が推薦で有力選手を集める私大相手に
そこそこ試合になっているだけでも、
結構すごい事だと思うんだが。
- 260 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:59:31.54 ID:ruy1erOC0
推薦無くせばそこそこのレベルになるだろ。
- 268 名前:名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:51:32.15 ID:HcUHZ0e30
東大と東海大入れ替えろ
コメント
コメントする