- 1 名前:お歳暮はコーラ1㍑φ ★:2012/10/02(火) 16:33:25.55 ID:???i
イチローが9月に入ってから“レッドホット”、爆発的な打撃を見せている。
主砲の一人、一塁手のマーク・テシェイラがケガで戦線離脱している間、イチローがチームの勝利に貢献したことはいうまでもなく、
ポストシーズン進出に向けて激しい争いが続いているだけに、ヤンキースとしては本当に実のあるトレードをしたと思う。
たしかにイチローは、水を得た魚のようだ。優勝争い、伝統のヤンキースのユニフォームといった「スパイス」が復活をもたらしたのは疑いない。
ヤンキースのスカウトが、「イチローは弱いシアトルで退屈しているだけ」と見て取り、獲得に動いたのは正解だったのだ。
イチローの好調ぶりを見るにつけ、全米のメディアはイチローのヤンキース残留の可能性を議論し始めている。
たしかに、9月の活躍で再契約のチャンスが生まれてきたのは間違いない。だが、本当のところはどうなのか。彼の状態だけではなく、ヤンキースの外野陣の契約がポイントになってくる。
イチローの来季を左右する、同僚たち4人の契約状況は?
9月時点でのヤンキース外野陣の契約状況を見てみよう。
●ニック・スウィッシャー(31歳/打率.262 本塁打24本 OPS.818)
外野手のなかではスウィッシャーの動向がもっとも気になる。今季でヤンキースとの契約が切れFAとなるが、パワーがあるのと内外野をこなせることで人気が高い。
スウィッシャーの最大の強みは、1シーズンだけ爆発的な成績を残すのではなく、8年間にわたって安定的な成績を残してきたことだ。年齢的にもあと2、3年は同じレベルでのパフォーマンスが期待できる。
ヤンキースが再契約を申し出ても不思議はないが、スウィッシャーが複数年の大型契約を望み、他球団の申し出を受けることも考えられる。
>>2以降につづく
http://number.bunshun.jp/articles/-/281680
- 3 名前:お歳暮はコーラ1㍑φ ★:2012/10/02(火) 16:36:08.84 ID:???i
ガードナーのケガが完治すればレフトの座席は消滅!?
●カーティス・グランダーソン(31歳/打率.229 本塁打40本 OPS.802)
グランダーソンは今季で契約が切れるが、来季については球団オプションになっている。つまり、ヤンキースが現在のグランダーソンをどう評価するかにかかっているのだが、
本塁打は期待できるが、打率が低いのが問題。ただ、ベテランのパワーが減退しているのが目立つヤンキース、グランダーソンの長打力は魅力。オプションを行使し、残留すると見る。
●ラウル・イバニエス(40歳/打率.236 本塁打18本 OPS.758)
今季、スプリングトレーニングが始まる前に約1億円で契約を交わしたイバニエスだが、年俸分は働いたという印象。しかし、年齢的なことを考えると再契約の可能性はゼロに近い。
●ブレット・ガードナー(29歳/打率.321 本塁打0本 OPS.817)
今季の成績は10試合だけのものなので、アテにはならない。キャリアでのOPSは.723。実は彼のヒジの故障が思ったより重症だったことから、ヤンキースはイチローとの契約を決断した。
>>3以降につづく
- 5 名前:お歳暮はコーラ1㍑φ ★:2012/10/02(火) 16:37:27.38 ID:???i
このガードナーがイチローの去就については大きな影響力を持っていて、ヤンキースとの契約が2014年まで残っている。
つまり、ケガが完治さえすれば、レフトのポジションはガードナーのものとなる。メジャーの場合、投資額が大きいので、契約が残っている選手であれば、開幕の時点では必ず起用されるのが通例だ。
同じタイプのガードナーとは、打順で考えると並び立たない!?
難しいのは、ガードナーとイチローが同じタイプの選手であることだ。
俊足好守、打席では長打力はなくヒットで出塁を目指す。たとえば、同じタイプの打者ふたり、イチローとガードナーを8番、9番に並べるのはヤンキースの好みではない。だからイチローはファーストオプションではないのだ。
イチローに再契約の目が出てくるとすれば、それはスウィッシャーが他の球団と契約を交わした時だろう。
>>4以降につづく
- 7 名前:お歳暮はコーラ1㍑φ ★:2012/10/02(火) 16:38:02.03 ID:???i
12月の早い時期にスウィッシャーが移籍すれば……。
一説によると、スウィッシャーはトータル80億円規模の契約を求めているらしく、もし、どうしてもスウィッシャーが欲しい球団が出てくるとすれば、12月の早い段階で決まる。
そうなればイチローという選択肢も出てくる可能性があるかもしれないが、基本的に1年契約でディスカウントということになるだろう。
いずれにせよ、ポストシーズンで華々しい活躍をしてもヤンキースと再契約を交わす可能性はいまだ低いままなのだ。
むしろ、アメリカで報道されているのは、ベテランの外野手と契約する傾向の強いサンフランシスコ・ジャイアンツが興味を示すのでは、という見方である。
選手の移籍市場は、球団と選手の「需要と供給」のバランスによって日ごとに変化する。この冬は、気が揉める季節になりそうだ。(おわり)
引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349163205
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:34:57.12 ID:HeyllhZV0
なんで契約のアレをいわなあかんのや
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:36:51.09 ID:7n6WKogw0
来シーズンはレッドソックスだな
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:37:38.26 ID:qQU4VxKw0
移籍後の成績からすると取るとこは結構あるだろう
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:38:35.20 ID:BfA0lmdr0
さすがに競争の厳しい世界だな・・・
- 324 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 19:20:26.44 ID:6FfpnEd9P
>>8
競争というより、他の選手の契約との兼ね合いだろう。
俺は、ナリーグへの移籍が濃厚なら、泣く泣く手放すと思う。
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:38:42.68 ID:L3AC6crM0
守備要員専門だけでも契約の価値はあると思うぞ。
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:39:53.59 ID:R7o3soqP0
まあヤンクスは高齢化がすすんでるしな
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:40:35.49 ID:ppSdWOIU0
今期2割9分10本打って引退、というのも良いと思う
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:43:08.37 ID:eNyQ3KpZ0
契約はイチロー次第だろ
メジャー3000本目指すなら、打撃機会が多いチームの方がいい
チャンピオンリング目指すなら、優勝できるチームにいくかわりに起用法は文句いうな
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:46:06.15 ID:La73r/ScO
猛虎魂を感じる
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:47:58.00 ID:G5QdRNQR0
もう欲しいのはチャンピオンリングだけだろ
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:48:52.54 ID:kaMpqyAR0
今年リングを取ったらイチローのキャリアは完結する。
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:49:32.73 ID:BIXnZmSQO
日本に帰ってくればいいのに
日本ならまだまだ活躍できるだろ
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:56:07.49 ID:cUL5gHA8P
イチローの要求次第だな
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 16:57:39.13 ID:eoyjM0PJ0
他所が必ず獲得へ
- 96 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 17:10:23.22 ID:TLiq+mdpO
若ければ
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 17:11:25.05 ID:9Vrv+0jM0
日本のタテジマが待っとるで
- 108 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 17:14:44.96 ID:+86eJjsT0
ワールドシリーズ勝って、そのまま引退ならカッコよすぎる。
- 115 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 17:16:29.93 ID:Bm01igTN0
監督の好み次第だろ、日本でも監督によってよくあること
- 128 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 17:19:28.63 ID:S4i5bXnY0
イチロー自身が試合に出られるところに移籍しようとするでしょ
- 220 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/02(火) 17:49:22.49 ID:Yu1UXtmF0
ここで 張本様に ひとことお願いしましょう
- 224 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 17:54:01.02 ID:Yh3P+I9O0
確かにイチローは故障が無い
- 243 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:06:45.40 ID:j8UWzucb0
次はテキサスにいって欲しい
- 247 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:08:28.68 ID:HX1jjxCe0
そりゃ現時点での調子いいイチローとの対比ではイチローに軍配だけど
来季のどうなるかわからん年寄りイチローと比べたら契約が残ってる+若い分ガードナーだろうなー。
- 253 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:15:21.92 ID:6MkPqPPv0
レッドソックス行け
バレンタインも喜ぶだろ
- 254 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:16:22.85 ID:3hQQ68bI0
四球もしっかり取ってOPS上げてりゃもう少し可能性あったんじゃね
他の選手と比べて打率と出塁率近すぎだろ
- 259 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:18:36.72 ID:CZIq+yUz0
スウィッシャー先生はすぐ名古屋に
- 268 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:29:12.04 ID:I9wsfig30
結局松井には勝てなかったな
おつかれさん
- 277 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:34:31.63 ID:zEIOT/RsO
できればまだ体がプロとして動いているうちに日本に戻ってきてプレーしてほしい
- 281 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:36:03.31 ID:aA4hclPD0
もうメジャーでの殿堂入りも決まってるんだから、
最期は好きなチームで引退させて欲しいな。
阪神とか
はんしんとか
- 293 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:43:34.13 ID:k9acC+h90
イチローが年俸にこだわるのかがちょっと楽しみだ
- 299 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:50:23.80 ID:/D6BYLD+0
今季の混戦ぶりからするとよほどひどくなければどこも優勝の可能性はあるだろ
打線が強いチームだと楽ってのはあるかもだが
- 302 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 18:59:12.33 ID:VCrR10S10
残留するんじゃね
- 304 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 19:02:02.31 ID:xK2MYuAx0
年俸は下がるけど再契約はするんじゃね
- 311 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 19:10:39.65 ID:QYmkYC1L0
ロッキーズとか行ってみてほしい
標高が以上に高くてホームラン出まくるからイチローの打ち方だとそうとう行けそうに思う
- 315 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 19:13:47.61 ID:ygzJewdi0
全盛期の数字出してるからなw
- 327 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 19:23:41.48 ID:E6L68T/j0
まあヤンクスには給料が安いガードナーがいるからな、
あいつが健康ならイチロー獲る必要はなかったわけだし。
とはいえ移籍してまだまだやれるところは見せたから、
どっかとは契約できるだろう。
- 330 名前:名無しさん@恐縮です:2012/10/02(火) 19:26:00.78 ID:WLTKokc70
俺はイチローは引退するような気がする
コメント
第一、イチローが出てくると客席がすごく盛り上がる。
あのチームは客の選手に対する反応も評価要素として重視するから
今期で放出はない。
松井とは違うのだよw
成績がいいとかじゃなくって単に
「今故障中の選手の代わり」でとったんだから
その選手がもどってきたらそりゃどうなるか分からんよねって話よ
その選手の為が帰ってきた時の居場所を残しとかないとファンからも球団が叩かれかねないから
どこで折り合いをつけようか判断中なんだよ
ただ松井を貶したいだけならヤフコメでも行って、どうぞ
少なくともこの記事の書き手が期待しているような無職にはならない。
どっかの金本とは大違いの引き際だったらすごいな
ヤンキースでプレーすること自体はすごい楽しそうだけど、来年残るとなればおそらく出番は減ると思う
なので出場機会を求めるかどうかが鍵になるけど、そこんとこはどうなんだろう
まあ残留できなくても他球団からのオファーは間違いなくあるだろうけど
変に高額で残留しても逆に年俸がプレッシャーになりそう。
何みてんだアホくせえ
コメントする